日系社会ニュース
-
日本人の心の歌ショー=招待券の当選者31人
8月4日(水) 終戦の日に贈る日本人の心の歌チャリティーショウーの招待券当選者はサンパウロ市の池本辰行、松下邦男、黒田貞徳、佐藤実、小田月子、高柳こういち、紺野堅一、岡崎きよえ、渡辺美佐子、西畑クラ
-
三重県人=初期移民探して証明書を=若狭丸と帝国丸の19家族
8月4日(水) 三重県出身の初期移住家族を探し出し、サンパウロ州政府が発行する家長の移住証明書をその家族や遺族に渡す事業を三重県人文化援護協会(石橋通之進会長)が始めた。初期移民の家族の現状を調査
-
YOSAKOIソーラン大会ー前向き反省会―=来年3回目を=規模さらに拡大確実=「みんなの参加」を推進
8月4日(水) 去る七月十一日にイビラプエラ体育館で行われ、四千人の観衆を沸かせた第二回ブラジルYOSAKOIソーラン大会の反省会が同十七日、サンパウロ市内で行われた。出席者十六人が二時間半にわた
-
浪曲の中川芳月さん迎え=敬老の熊本芸能祭
8月4日(水) 熊本県人会(福田康雄会長)は「第三十四回熊本芸能祭」を、十五日午前九時より同会会館(ヴィラ・マリアーナ区ギマランエス・パッソス街142)で開催する。パラナ州ロンドリーナ市から毎年来
-
CIATEクルソ「公的援助機関」
8月4日(水) CIATE(日本就労援護情報センター)は、六日午後二時~午後四時半、本部(文協ビル内)で日本就労希望者向け無料クルソ「日本の公的援助機関の活用について」を行う。問い合わせは11・3
-
「神内総合医療検査センター」落成式 総工費1059万レ、設備大幅拡充=友好病院新たな一歩踏み出す=「海外邦人の労をねぎらいたい」神内氏が支援する理由
8月3日(火) 日伯友好病院(パルケ・ノーボムンド区、大久保拓司院長)の「神内総合医療検査センター」(総工費千五十九万七千レアル)がこのほど完成、落成式が一日午前十時三十分から、同センター入口で開
-
「山くらげ」は栄養豊富=中国では〃皇帝菜〃とも呼ばれた
8月3日(火) サンパウロ州グァタパラ移住地で茨城県出身の池津勝治さんがブラジルで初めて栽培に成功し(本紙七月二十三日報道)、去る七月下旬、サンパウロ市で行われた第七回日本祭り会場で秋田県人会が手
-
100回目パラナ3支部GB大会
8月3日(火) [ロンドリーナ]記念すべき百回目のパラナ三支部ゲートボール大会が、去る七月十一日、マリアルバ文協(豊原セルジオ会長)コートで開催された。午前八時開会式、二十八チームがいつものとおり
-
懐かしい郷土芸能堪能=沖縄県人会=リトラル沿線支部交流会=「30年ぶりに見ました」=約500人が集い楽しむ=サンパウロ市からバス5台で
8月3日(火) ブラジル沖縄県人会(宮城調智会長)は一日、〃沖縄出身者のふるさと〃イタリリ市の同支部会館でリトラル沿線九支部との交流会を開催した。約五百人が普段は見られない懐かしい芸能などを堪能し
-
心配する東洋人街住民=〝屋根なし〟の不法占拠
8月3日(火) セン・テットにリベルダーデ区騒然――。都市部の廃屋などを不法占拠するMTST(屋根なし労働者運動)に関係するとみられるグループ約百五十人が七月三十一日未明、バロン・デ・イグアッペ街