日系社会ニュース
-
〃陸の孤島〃、〃幽霊植民地〃といわれた=RO州 「グヮポレ移民」50周年=出身者ら〃里帰り〃慰霊祭と記念祝賀会=過酷な労働、入植者たちは栄養失調に=今は「心のふるさと」
7月28日(水) 辻移民協定(一九五一年七月)によって、ポルトベーリョ市(RO)から約十五キロのバテエスタカ川流域に移住した「グヮポレ移民」が今月二十二日、入植五十周年を迎えた。熊本、東京など全国
-
日本語教師をめざす=原さん=玉川大卒、松柏学園で
7月28日(水) 大志万学院(川村真由子院長)・松柏学園(川村真倫子園長)は、玉川大学と二十五年前から交流しており四年前からパートナースクールとして提携、研修生の交換などを行なっている。 今年三
-
『愛詩(あいし)てる僕のブラジル抒情歌』=田所教授、翻訳詩集を出版=43編独自の感性によって=「イラセマ」など幅広く
7月27日(火) ブラジル詩人の業績に光――。京都外国語大学の田所清克教授が、ジョゼ・デ・アレンカールらブラジル文学界の巨匠の作品を翻訳、「愛詩(あいし)てる 僕のブラジル抒情歌」と題した詩集を出
-
クヌギ植林が有利=キノコ栽培にひっぱりだこ
7月27日(火) キノコの栽培者たちにクヌギ(櫟、どんぐり)の原木がひっぱりだこだという。使われ出して、ユーカリ材との比較で「絶対、これがいい」となったのだ。 植林が始まったのは九三年。三年ほど
-
アサイ管区パルミッタール日本人会=入植70周年を祝う=妻沼会長「先人の教訓忘れず」
7月27日(火) [ロンドリーナ]パラナ州アサイ管区パルミッタール区(妻沼武雄パルミッタール日本人会会長)は、去る五月二十日に入植七十周年を迎え、六月十二日、同区会館で記念祭を開催、式典、先亡者慰
-
古着慈善バザーを=1日リベルダーデ・ロータリー
7月27日(火) 兵庫県の加古川ロータリークラブが寄付した古着七百七十六キロが、足掛け二年ぶり、ようやくリベルダーデ・ロータリークラブ(森陽一郎会長)の手元に届いた。 同クラブは、八月一日午前十
-
写真展「スポーツ選手の躍動」
7月27日(火) 写真家ジョンネ・ロリスさんの写真展「汗・オリンピック」が、八月十五日まで、ショッピング・イビラプエラ(ジュルピス階)で開催されている。陸上競技、水泳、卓球、女子フッテボールなど、
-
ドウラードスで日伯文化週間
7月27日(火) [既報]ドウラードス日伯文化スポーツ協会は、二十八日から三十一日まで、同協会会館で、第三回ドウラードス日伯文化週間(キヨシ・ハシ実行委員長)を開催する。三十日にはセラミカの制作デ
-
ブラジル西会=無料健康相談会
7月27日(火) ブラジル西会(金子明会長)は、八月七日午前十時~午後三時、こどものその事務所(G・ブエノ街573)で、無料健康相談「元気で長生きするために」を行う。一人でも多く、と出席を誘ってい
-
3日間で45万人 料理・文化を堪能=日本祭り=風物詩として定着=餅つき、なまはげ…歓声
7月27日(火) 冬の晴れ間に四十五万人が日本文化を堪能――。二十三日に始まったフェスチヴァル・ド・ジャポン(日本祭り、県連主催)が二十五日、三日間の日程を終了した。朝晩の冷え込みこそ厳しかったも