日系社会ニュース
-
リベルダーデ=同じアパート住人の犯行か=柏井さん殺害事件=何らかのトラブル?
7月27日(火) 【既報関連】二十二日夜、リベルダーデ区ガルボン・ブエノ街の自宅アパートで大阪府出身の柏井芳子さん(59)が首を絞めて殺害されているのが見つかった事件で、アクリマソン第五警察から事
-
10月選挙=環境改善に尽力=PVから野村氏出馬
7月27日(火) 緑の党(PV)から野村アウレリオ候補(49)がサンパウロ市議選に出馬する。あいさつに来社した野村候補は「環境問題を主な政治ポリシーにしている。緑の党のペネー党首から誘われての立候
-
ミスにナカザワさん=日本祭りの今年の顔
7月27日(火) 二十四人の並み居る美女を抑えて、「ミス・フェスティバル・ド・ジャポン」二代目ミスの栄冠を手にしたのは、サンパウロ市在住のファニー・ナカザワさん(三世、21)。茨城県人の血を引く学
-
手作りの味=売切れ続出=おからパン、牛タンも
7月27日(火) 予想外の売り切れ続出に、あちこちで嬉しい悲鳴が――。 入り口の鳥居のすぐ横にあったブラジル農協婦人部連合会(上芝原初美会長)のブースは、開幕前は「去年は真中にあったのに今年は隅
-
180人が歌声競う=全伯民謡大会、25日
7月24日(土) 日本民謡協会(三浦朱門理事長)ブラジル支部(横山正会長)の第三十七回全伯民謡大会が二十五日午前八時から、リベルダーデ区の静岡県人会館である。六歳から九十二歳までの百八十人が参加。
-
名画友の会「裏窓」「銭形平次」上映へ
7月24日(土) 第八十四回名画鑑賞会(邦画洋画二本立て、名画友の会主催)が、八月十四日午後〇時十五分から、老ク連センターで行われる。上映は「銭形平次―美人鮫」(六一年作品、長谷川一夫)、「裏窓」
-
女性の立場からみた移民史=掘り起こし書籍で残そうと計画=すでに著者選び執筆指導=有志主婦ら6人=日語セの日下野副理事長
7月24日(土) 出産、育児、料理…。海外の慣れない生活の中で、移民の妻は苦労も多かったはずだ。フリー・ジャーナリストの日下野良武さん(60、熊本県出身、ブラジル日本語センター副理事長)が女性の立
-
東洋街で日本語実習=選ばれた優秀な学生ら
7月24日(土) 国際交流基金サンパウロ日本語センターは、「全国大学生サンパウロ研修Bコース」を、二十一日午後二時より行なった。ブラジル全国の大学日本語講座で学ぶ学生から、特に優秀な学生をサンパウ
-
「コラムでブラジルを読む」や「ブラジル文学史をひもとく」 アリアンサの新教室
7月24日(土) 【既報】日文連(アリアンサ)は、カルチャー教室「コラムでブラジルを読む」、「ブラジル文学史をひもとく」などを新しく開設する。 「コラムでブラジルを読む」は、講師の中田みちよさん
-
汎米日語教師30人サンパウロ市に集う=教授法習得を
7月24日(土) 日本語教師が教える技術の基礎を身に付けるため参加する「第十九回汎米日本語教師合同研修会」が、二十一日からブラジル日本語センター(谷広海理事長)で始まった。二十九日までの九日間、三