日系社会ニュース
-
新社長に酒井氏=味の素 南米通のブラキチ
7月14日(水) 味の素インテルアメリカーナ社、味の素ビオラティーナ社の新社長に、味の素フィリピン社の酒井芳彦社長が八月二日、正式赴任する。海外勤務は通算二十四年で、ブラジル赴任は二回目。前回は八
-
マットグロッソ州・タケサワさん=「宇宙旅行」に当選
7月14日(水) ヴァルゼア・アレグレから宇宙へ―。ヴォルクスワーゲン社のキャンペーン「宇宙飛行士を探そう」の当選者に日系のアンジェラ・タケサワさん(24)が選ばれたと十三日付エスタード紙は報じた
-
グァタパラ移住地入植42周年=「すでに安定」と総括=慰霊祭、記念式典と収穫祭=移民発祥の地、歴史の保存に動く=100年祭に向け活力
7月14日(水) 十一日、サンパウロ州グァタパラ移住地で先没者慰霊祭、入植四十二周年記念式典、および収穫祭が盛大に行われた。同移住地には一九〇八年、笠戸丸でブラジルに到着した第一回移民七百八十一名
-
給料、日本の2-3倍=60年代後半の技術移民=「通信拡張」で貢献=スタンダード・エレクトリク社呼び寄せ「星座の会」35周年、旧交温める
7月13日(火) 「実りを照らすブラジルで星座の会は栄え行く」。スタンダード・エレクトリク社(リオデジャネイロ)の呼び寄せで、ブラジルに渡った技術移民の渡伯三十五周年記念式典が十日、サンパウロ市リ
-
第2次世界大戦日系米兵2つの戦い(1)=民主主義のためと 人種偏見をはね返すために
7月13日(火) 「人種偏見をはね返すには、戦場で勇敢に戦い、アメリカのために血を流すしかない、と彼らは信じた」―メールマガジン『国際派日本人養成講座』(六月六日号)は「日系米兵の二つの戦い」(文
-
場所代のないバザー 岐阜県人会、初の試み成功
7月13日(火) ブラジル岐阜県人会(山田彦次会長)は六月二十日午後九時から、第一回助け合いバザーを行ない、約二百人が詰めかけた。 このバザーは場所代を取らないことが特徴で、会員に手作り品などを
-
9月にアチバイア花いちご祭り
7月13日(火) 第二十四回アチバイア花といちごの祭りが、来る九月、アチバイア市で行われる。主催はアチバイア・オルトランジア協会。後援アチバイア市、アチバイア農村協会、アチバイア文協、アチバイア地
-
エスペランサ婦人会料理講習会
7月13日(火) エスペランサ婦人会(熊谷みすえ会長)は、十四日午後二時から、本部サロンで料理講習会を行う。講師は上島悦子さん。テーマ「洋風豆腐料理」。豆腐入りロール白菜(いま、おいしい白菜で)、
-
展示会「クリスタルの動物園」
7月13日(火) ショッピング・パウリスタ(トレーゼ・デ・マイオ街1947)は、七月中、展示会「クリスタルの動物園」を開催する。展示は、鳥類、蝶類など動物別の十六の棚に仕切られた〃舞台〃で行われて
-
アマゾンの〃カルナヴァル〃 藤井さん撮る、焦点を人間に
7月13日(火) 【既報関連】「そこに生きる人間の素朴さが好き」。パリンチンスのボイ・ブンバを撮り続けている写真家、藤井寛さんが今年も来伯。アマゾンの〃カルナヴァル〃をレンズに収めた。 ボイ・ブ