日系社会ニュース

  • 技術移民の35周年 「星座の会」記念式典

    7月9日(金)   スタンダード・エレトリコ社(リオデジャネイロ)の呼び寄せで、ブラジルに渡った技術移民が今年三十五周年を迎える。記念式典が十日午前十時から午後二時まで、サンパウロ市リベルダーデ区トマ

  • SESCカルモ劇作法のクルソ

    7月9日(金)   SESCカルモ(カルモ街147、サンパウロ)は、七月いっぱい、毎週水曜日午後七時、劇作法(ドラマトゥルジア)集会を行う。期間中、専門家によるドラマの読み方、解釈の仕方、歴史などの講

  • 老壮部創立30周年を祝う ピニエイロス文化親睦会

    7月9日(金)   [既報]ピニエイロス文化親睦会(後藤宗治会長)は、さきごろピラチニンガ文化体育協会会館で、老壮部創立三十周年記念祭と敬老演芸会を開催した。老壮部員ら関係者七十人余りが出席し、楽しい

  • 文化摩擦解消に一役=公営住宅で意識調査=外国人と日本人の共生探る=静岡(上)

    7月9日(金)   デカセギと日本人地域住民間の生活上の諸問題に対する認識の違いを浮き彫りにすることで、多文化共生社会への具体的筋道をより明らかにする。そんな興味深い調査が、静岡文化芸術大学の調査団(

  • 生長の家=白鳩会が50年大会=女性信者の団結示す

    7月9日(金)   生長の家ブラジル白鳩会の創立五十周年記念大会が四日早朝、サンパウロ市サント・アマーロ区のイベント会場、クレジットカード・ホールであった。白鳩会は女性信者で構成される組織。当日はブラ

  • 今井さんの受勲祝う=コチア青年初 「我々の誇り」

    7月9日(金)   コチア青年の今井真治さん(70)が今年春、旭日双光章を受勲したのを受け、コチア青年連絡協議会(高橋一水会長)は六日、今井さんを招いてサンパウロ市内のレストランで祝賀会を開いた。今井

  • 「古賀メロディー部門」を大衆音楽祭で特別に

    7月8日(木)   今年は作曲家・古賀政男の生誕百周年。ブラジル大衆音楽協会(橘和好昭会長)は、古賀政男生誕百周年記念事業の一環として、九日午前八時から静岡県人会会館で開催する「第六回ブラジル大衆音楽

  • 井出さん会長再選=農村協会が役員就任式

    7月8日(木)   サンパウロ農村協会は「役員就任式」を、一日午後五時からサンパウロ農業連盟本部で行なった。  同会は三年に一度役員が交替する。会場には、同会会員、新役員ら約七十人が出席した。  二期

  • イビウナで家族慰安運動会

    7月8日(木)   イビウナ文化センター(ユタカ・マスオカ会長)は、十一日午前八時から、同センター陸上競技場で、恒例の家族慰安運動会を催す。

  • 名画友の会=一般名画鑑賞会

    7月8日(木)   名画友の会は、十日午後〇時十五分から、老ク連センターで第四十七回一般名画鑑賞会を行う。上映は「隠し砦の三悪人」(五八年作品、黒沢明監督、三船敏郎)、「バス停留所」(五六年作品、マリ

Back to top button