日系社会ニュース
-
日系人がメダル16個の快挙=ブラジル金14個中10個が日系=世界マスターズ陸上大会で
第23回世界マスターズ陸上競技選手権大会が、9月4日から16日までスペインのマラガ市で開催された。世界130カ国・地域から約8700人の選手が参加した。マスター陸上ブラジル協会(ABRAM)サイトの
-
池坊橘支部=母から子に支部長を継承=帰伯二世、生花普及に尽くした半生
「幼き頃に生花の美しさに感動し、今日まで一途に池坊の道を歩んできた。それも多くの皆様の弛まぬお力添えのおかげ。ただただ感謝で胸が一杯です」。先月14日、文協貴賓室で開催された華道家元ラテンアメリカ橘
-
援協定例役員会=手術件数、過去最大を記録=19日に福祉団体フォーラムも
サンパウロ日伯援護協会(与儀昭雄会長)は「9月定例役員会」を先月27日、援協本部ビルで開催した。 冒頭、与儀会長は日伯友好病院創立30周年を先月22日に無事終了したことを報告。今月の大統領選につい
-
飯星下議、4期目再選目指す=「日伯の懸け橋として頑張りたい」
今月7日に投票が行われる上下両院議員選挙が終盤に差し掛かるなか、選挙運動のためサンパウロ市を訪れていた飯星ワルテル連邦下院議員(PSD、二世、57)は1日午後に本紙を訪れ、意気込みを語った。 今回
-
安部順二氏=「私はフィッシャ・リンパだ!」=TRE、全員一致で出馬許可=フェイク・ニュースに終止符
「私はフィッシャ・リンパ(潔白な経歴)だ!」――サンパウロ州高等選挙裁判所(TRE)が17日午後、安部順二連邦下議(民主運動・MDB)の統一選出馬を満場一致で承認したのを受け、本紙ポ語版Nippak
-
IWC総会、商業捕鯨再開否決=谷合副大臣「あらゆる選択肢を検討」
国際捕鯨委員会(IWC)の「第67回総会」が、今月10~14日にサンタカタリーナ州都フロリアノポリスで開催された。日本政府は、今会合で一部鯨種の商業捕鯨再開を含んだ改革案を提示していたが、反対多数で
-
移民の父、上塚の生涯描く=演劇「万華鏡~百年物語」=劇団員16人来伯、6日から
【既報関連】熊本市の劇団夢桟敷(坂本真理代表)は、〃移民の父〃上塚周平の生涯を描いた演劇『万華鏡~百年物語』の公演を、10月6日午後3時からサンパウロ市熊本県人会ホール(Rua Guimaraes
-
今年の山本喜誉司賞が決定=養鶏の伊藤悟、栗の雨貝久両氏
山本喜誉司賞選考委員会の長井邦夫委員長と常広アルフレッド副委員長が25日に来社し、第48回同賞の受賞者二人を発表した。 一人は伊藤悟(さとし)さん。1936年1月11日に広島県で生まれ、18歳の時
-
■訃報■氏家保一さん
サンパウロ市ジャルジン・パウリスタ区で割烹「寿し安」の店主をしていた氏家保一(やすかず)さんが23日、大腸癌で療養中のところ自宅で亡くなった。享年80。 氏家さんは、神奈川県横須賀市生まれ。麒麟麦
-
「こどものその」が還暦祝う=60周年祝賀会に約400人=日本からも祝いに駆けつけ
社会福祉法人「こどものその」(頃末アンドレ理事長)が1958年9月1日の同園の発足から60周年を迎え、先亡者追悼法要と創立60周年祝賀会を同施設で行った。日本から出席した学校法人大乗淑徳学園理事長、