日系社会ニュース

  • サヨナラ工場勤務=独立起業するデカセギたち=浜松

    5月5日(水)  デカセギから自営業者へーー。工場勤務に区切りを打ち、資格や経験を生かし独立起業した二組のデカセギを一日付インターナナショナル・プレス紙が紹介している。デカセギの間に独立志向が目立ち始

  • 秋晴れの下で九州ブロック運動会

    5月5日(水)  九州、沖縄の八県人会共催の親睦運動会が二日、サノンパウロ市近郊イタペセリカ・ダ・セーラ市の運動場であった。今年で二回目となる大会には約八百人が参加、秋晴れの青空の下、パン食い競争、綱

  • 女優の浜美枝さん来伯へ=10日、文協で講演=テーマは「農」と「食」

    5月5日(水)  農政ジャーナリストとしても活躍する女優の浜美枝さんが十日、文協小講堂で農村における女性の生き方や食文化などをテーマに講演する。主催のサンパウロ新聞社では「入場は無料だが砂糖、フェイジ

  • 中小企業対象経営セミナー=倫研

    5月5日(水)  中小企業の経営者を対象に「倫理経営イブニングセミナー」が六日午後七時からニッケイホテル二階で開催される。  主催は倫理研究所サンパウロ支部。案内に来社した山田充伸支部長は「人を変えよ

  • 国費留学生の募集=6月から開始

    5月5日(水)  日本の文部科学省は〇五年度国費外国人留学生(研究、学部、高等専門学校、専修学校)の募集を六月から開始する。サンパウロ市での説明会は十二日午後六時半から九時まで、「エスパッソ・クルツラ

  • 埼玉県人会新役員人事

    5月4日(水)  埼玉県人会は十七日、定期総会を開き新役員を決定した。会長以下次の通り(敬称略)。  会長・根本信元、副会長・飯島英明、書記・浜田輝雄、第一会計・吉原正之、第二会計・有山喜比佐、第一監

  • 岐阜県中津川市からイグアスー移住地に=救急車届く=日本側、食糧“安保”視野に

    5月4日(水)  ブラジル国境から四十一キロ地点を中心に日本人移住地が広がるイグアスー(Yguazu)市に日本から待望の救急車が届いた。四月二十六日、農牧大臣、イグアスー市長、田岡功パラグァイ日系農協

  • 大がかりな日本週間=会館を得てレジストロ文協

    5月4日(水)  レジストロ日伯文化協会(山村敏明会長)とレジストロ市役所(サムエル・モレイラ・ダ・シルバ・ジュニオル市長)、RBBCクラブ(エーリオ・ボルジェス・リベイロ理事長)は、「日本週間」を二

  • 日本音楽コンサート=茶道、日舞もともに

    5月4日(水)  ブラジル日本音楽協会(石見梅旭会長)は「日本音楽チャリティーコンサート」を八日午後三時からサンタ・カタリーナ劇場(サンタ・カタリーナ病院内 パウリスタ通り、二〇〇)で開く。  出演グ

  • 名画友の会=一般名画鑑賞会

    5月4日(水)  名画友の会は、八日午後〇時十五分から、老ク連センターで第四十五回一般名画鑑賞会を催す。邦画・洋画二本立て。「鳳城の花嫁」(五七年作品、大友柳太郎、中原ひとみ)、「大平原」(三九年作品

Back to top button