日系社会ニュース
-
休刊案内
7日が「ブラジル独立記念日」のため、翌8日(土)付の新聞は休刊となります。
-
第七十一回全伯名人戦=ベレン・高嶋さん優勝=日本将棋連盟会長から祝辞=山田彰大使も慶祝で手合わせ
ブラジル将棋連盟(吉田国夫会長)とニッケイ新聞(高木ラウル社長)は8月26日、サンパウロ市リベルダーデ区のニッケイパレスホテルで、第71回名人戦大会と第1回子供名人戦大会を開催した。ブラジル日本移民
-
県連代表者会議=日本祭り実行委員会強化提唱=ガストラブルの発生受けて
【既報関連】ブラジル日本都道府県人会連合会(山田康夫会長)の「8月度代表者会議」が先月30日、県連会議室で行なわれた。今年の日本祭りの総括とともに、来年に向けた基本方針改訂案が討議された。 一昨年
-
■訃報■本橋英子さん
本橋幹久前県連会長(前鳥取県人会長)の妻・英子さんが2日、肺炎のため市内病院で亡くなった。享年80。 兵庫県美方郡浜坂町生まれで、1966年に花嫁移民として渡伯。それ以前には兵庫県西宮市内の中学校
-
在聖総領事館=休館日のお知らせ
在聖日本国総領事館(野口泰総領事)は、10月12日が「アパレシーダの日(任国の休日)」のため休館となる。
-
デカセギ子弟から東大生誕生!=CIATEコラボラドーレス会議=日本で来年、外国人受入れ新制度
デカセギ子弟から日本側では東大生、ブラジル側でも裁判所書記官、外交官養成学校志望者など両国社会で将来有望な人材が続々と誕生――CIATE(国外就労情報援護センター、二宮正人理事長)が7月26日に文協
-
アチバイア=花と苺の祭典、今月末まで=吉田会長「国家の発展に繋げたい」
毎年10万人以上の来場客を迎え、地域の一大行事として知られるアチバイア・オルトランジャ協会(吉田ネルソン高男会長)主催の「第38回花と苺の祭典」が先月31日から開催されている。今月31日まで。 移
-
人マチ点描=ソロカバで敬老会と演芸会
今年もソロカバ日伯文化体育協会(UCENS)主催の敬老会と演芸会が、松嶋ロベルト会長の下、2日に同会館で盛大に行われた。その様子を、ソロカバ在住の齊藤利治さん(二世、77)が次のように投稿してくれた
-
日本祭り=ギネス挑戦、記録樹立ならず=500食にわずか2食届かず=市川委員長「夢破れども大きな誇り」
【既報関連】日本国外で日本食が一番集まる催しとして、ギネス世界記録に挑戦した「第21回県連日本祭り」(7月20~22日)――審査からおよそ一カ月、2度の再審査の末に、認定条件であった500食まで僅か
-
世代交代するサンパウロ靖国講=若い世代が中心に祭事取り仕切る
ブラジル・サンパウロ靖国講(講元=浜口イネス晴海)による慰霊祭が1日午前、サンパウロ市リベルダーデ区の東洋会館で行われ、約60人が粛々と英霊と移民の先達に玉串を奉納した。当日ははるばるプロミッソン靖