日系社会ニュース
-
「財産」食いつぶす会計事情=経営の足固め、急げ=文協
4月21日(水) 十七日のブラジル日本文化協会(上原幸啓会長)の定期総会で、二〇〇三年度会計報告と本年度予算はすんなりと承認されたが、実際の内容は決して誉められたものではないようだ。その詳細を検証し
-
第2アリアンサ鳥取村の日語教師に=谷口太郎さん(31)=「子どもたちと楽しく」=県派遣 任期は2年
4月21日(水) 鳥取県の小学校教諭、谷口太郎さん(三一)が、サンパウロ市から約六百キロ離れたミランドポリス郡鳥取村の日本語学校で教鞭を取るため、十九日来伯した。県の派遣で任期は二年。あいさつに来社
-
ブラジルのリズム カルテットで演奏=ピアノは矢崎 愛さん
4月21日(水) サンパウロ市在住のピアニスト、矢崎愛さんのコンサートが二十四日午後十時から、ヴィラ・マリアーナ区の音楽バー「オバル」である。サックス、ベースのクサムラ・ヨシヤら三人のブラジル人奏者
-
松柏・大志万運動会=沖縄センターで24日
4月21日(水) 松柏学園(川村真倫子園長)と大志万学院(川村真由美校長)の合同運動会が二十四日午前九時からジアデマ市の沖縄文化センター(セーテ・デ・セテンブロ通一六七〇番)のグランドで開催される。
-
休刊告知
4月21日(水) きょうチラデンテスの祭日は本社休業につき、あす二十一日は休刊となります。
-
訂正
4月21日(水) 二十日付七面、「デコ画廊18人展」の記事中、開催期間が二十五日までとあるのは、三十日までの間違い。
-
『松柏・大志万』新校舎建築すすむ=建学理念、共感呼んで=日本の=多方面から大型寄付=ブラジル人に日本の美徳をプラス=将来は福祉活動も
4月21日(水) 松柏学園・大志万学院の新校舎(総工費約一億六千万円)がアクリマソン区内に建築中だ。着々と工事が進み、今年十月に竣工予定になっている。「日本の精神文化をブラジルに普及することで、社会
-
随筆選集に参加を=ブラジル日系文学会呼びかけ
4月21日(水) [既報]ブラジル日系文学会は『コロニア随筆選集』第二巻の作品募集を開始した。これは、各自の自信作の随筆、エッセイ、体験記が散逸しないよう一冊に収録し、永久に保存する意味も含まれた企
-
かぜ予防接種=援協の診療所でも
4月21日(水) サンパウロ日伯援護協会総合診療所は、サンパウロ州衛生局の協力を得て「かぜ予防接種キャンペーン」を、十九日から三十日まで同所(ガルボン・ブエノ街五九六番地)で行なっている。 このキ
-
京藤間勘悦子さん精進誓う=めでたく名取免状伝達
4月21日(水) 京藤間勘悦子(かんえつし、本名竹本悦子)さんの名取伝達式が十一日午前十一時から、栃木県人会館(カピタン・カヴァウカンテ街五六番)で行われた。京藤間流日舞道場(家元・京藤間勘輝)の主