日系社会ニュース
-
「多民族」日本知る=大阪・民博で特別展
4月7日(水) 【東京支社】三月二十五日から大阪市吹田市千里万博公園内の国立民族学博物館で、特別展「多みんぞくニホン―在日外国人のくらし―」展が始まった。 各国の衣食住をはじめ学校、仕事、家庭、コミ
-
■ひとマチ点描■ラモスの熱い想い
4月7日(水) 「日本移民百周年には、もっと子供のサッカー日伯交流を盛んにしたらいいよ」とは、サッカー日本代表の元司令塔、ラモス瑠偉さん(47)の言葉。三月上旬から、サンカエターノFCでコーチ研修に
-
宣伝をする岩手県人会=日本へ向けてパンフレット=「高齢者移住あります」=賛助会員獲得ねらう
4月7日(水) 岩手県人会(千田曠曉会長)は、同県人会宣伝パンフレットを作成、主として日本に配布している。用紙一枚(2ページ)二色刷りで、片面に県人会の年間行事、会館の所在地状況、会館の内容・設備。
-
平安時代から続く由緒ある家系=これからもっと資料整理=毛利元就の血筋=ルーツさかのぼった毛利文男さん
4月6日(火) うちは平安時代から続く由緒ある家系でしたーー。大学者そして政治家としても知られた大江匡房(一〇四一─一一一一)を始祖に持つ人がブラジルにいる。タイヨーツールの創業者の一人、毛利文男さ
-
自閉症児研修施設へ=ウルグアイ 草の根資金贈る
4月6日(火) 去る三月十五日、モンテビデオ市にある日本大使館で、自閉症児集団自立研修センターに関する調印式が行われ、中村義博特命全権大使とウルグアイ自閉症児教育財団「希望」のマリアナ・デイゴ会長が
-
玉城流玉扇会が発表会=琉舞、免許状を2人へ
4月6日(火) 玉城流玉扇会城間和枝・琉球舞踊道場の第二回発表会並びに免許状授与式(島袋安雄実行委員長)が、去る三月十四日、沖縄県人会会館で行われた。沖縄県から島袋正子正竹の会会主、佐久川順子師範が
-
イタペセリカ家族慰安運動会
4月6日(火) イタペセリカ・ダ・セーラ文化体育協会(長野健造会長)は二十五日午前九時三十分から、イタペセリカ・ダ・セーラ文化体育館(ヒカリ・クラチ通り七五六番)で家族慰安運動会を開く。関係者は「今
-
福岡県人会事務局長を募る
4月6日(火) 福岡県人会は、事務局長を募集している。要項は(1)日本語、ブラジル語堪能、(2)コンピュータのできる人を優先、(3)男女を問わない。希望者は県人会事務局へ自筆の履歴書を送付すればよい
-
100周年事業4案=予算総額は109億円=『日伯センター』優先七千万ドル
4月6日(火) 四月三日午前十時から開催されたブラジル日本移民百周年記念祭典協会(上原幸啓理事長)の臨時総会で、メイン事業は分野別に四案が承認され、予算総額一億三百八十万ドル(約百九億円)というコロ
-
100周年総会=疑問の残る決め方=コロニアの総意 どこに=記者の眼
4月6日(火) 「大事な百周年の記念事業を決める会議で、ああいう風に決めていいものか、すごく疑問が残りました」と吉加江ネルソン宮崎県人会会長は首をひねる。強引ともいえる岩水マリオ専務理事の議事進行で