日系社会ニュース
-
コロニアかるた会、同好者歓迎
3月 2日(火) コロニアかるた会(黒田貞徳代表)は、六日正午から、鳥取交流センター(ドナ・セザリア・ファグンデス街三二三)で第三百三十五回目の会合を開く。会費四レアル。一品持ち寄り。同好者の参加
-
CIATE説明会「訪日準備」
3月 2日(火) CIATE(日本就労情報援護センター)は、三月二日、本部(文協ビル)で就労者向け無料訪日前準備クルソを行う。テーマは「日本で快適な生活を送るために」。クルソに関する問い合わせは電
-
宮城県人会=総会、再度流会ならず=中沢さんを会長に=単一シャッパを承認=新年度事業予算15万レ=活動に新世代取り込む意向
3月 2日(火) 【既報関連】会員の招集通知に不備があったため、 一月に流会した宮城県人会の定期総会が二月二十九日、ヴィラ・マリアーナ区の北海道協会で開かれた。会員約六十人が出席し、恒例の七夕祭り
-
県連会長選は波乱必至=林愛知県人会長=中沢さんへの対抗シャッパを
3月 2日(火) ブラジル日本都道府県人会連合会(中沢宏一会長)の代表者会議が二月二十七日、サウーデ区の鳥取県人会で開かれた。今年七月に予定されているフェスチヴァル・ド・ジャポン(日本祭り)では、
-
叙勲候補者受付け=70歳以上、在留30年以上
3月 2日(火) サンパウロ総領事館(石田仁宏総領事)は、平成十六年(〇四年)秋の叙勲候補者の受付けを開始した。提出期限は三月末日で、提出書類や問い合わせは邦人日系社会班(11・287・0100)
-
「線の世界」にこだわる=デコ画廊=鈴木さん近作47点展示
3月 2日(火) 最近総じて「こざっぱり」などと形容されることも多い日本の現代絵画。「線の世界」にこだわる鈴木安二郎さんの作品群にもそんな気配が漂うのは確かだ。しかしその堅い質感を誇る線からは線に
-
エリカ川橋音楽教室バイレ
3月 2日(火) エリカ川橋音楽教室(エリカ川橋代表)は六日午後七時から、静岡県人会館(ヴェルゲイロ街193番、二十五台駐車可)で「バイレ・エリカ・川橋」を催す。 毎回二百人以上の参加者が訪れ、
-
ごちそう作り振る舞う=青年ボランティアら「憩の園」訪ねて=日本から来た〝孫〟のように=喜劇も披露、アンコールの拍手
2月28日(土) JICAの日系社会青年ボランティア十六人が二十一日、グアルーリョス市の日系老人ホーム「憩の園」を訪問し手作りの昼食を振る舞った。食後は笑い所に満ちた喜劇を披露。「きょうは本当に楽
-
本格的な「七宝焼」見せる=岩井和子さん近作展
2月28日(土) ブラジルでは数少ない本格的な「七宝焼」作家のひとり、岩井和子さんの近作三十五点ほどを集めた展覧会が三日からパウリスタ通り一七七六のパルケ・アベニーダ・ガレリア・デ・アルテで始まる
-
中須領事が離任=ボリビアのサンタクルスへ
2月28日(土) サンパウロ総領事館の中須洋治領事が、二十六日に来社、離任あいさつした。 「日本人が気持ちよく生活できるのは、日系人が築いて来た信用の賜物。地方出張で感じたのは、壮年層の出稼ぎで日