日系社会ニュース

  • 04年も研修員受入れ=富山県〝大県〟変らず

    2月26日(木)   富山県は海外技術研修員受け入れ大県である。海外各地からこれまで多数受け入れており、〇四年度も受け入れに変更はない、とこのほど県生活環境部国際日本海政策課がブラジル富山県人会に伝え

  • 日語セ、日本語文型整理講座

    2月26日(木)   ブラジル日本語センター(谷広海理事長)は三月末から、日本語文型整理講座を開く。講師は松尾眞名子日本語教師養成講座主任講師。講座は①(三月二十四日~六月二日)と②(四月三日~六月十

  • パラナ老人福祉和順会が総会

    2月24日(火)  パラナ老人福祉和順会(佐々木陽明理事長)は、三月六日午前十時(第二次招集)から、マリンが市の本部で第二十九回定期総会を催す。議題は前年度事業および会計報告、新年度事業計画案、予算案

  • お断り

    2月24日(火)   二十四日はカルナヴァルの祭日につき、二十五日付本紙は休刊します。

  • 独居老人、援協に駆け込む=先月中、9人保護求めて=年金保険に加入していない=日系社会でも深刻な問題に

    2月24日(火)  「病気になったら誰にも、面倒をみてもらえません」──。社会の高齢化で一人暮らしのお年寄りが増えている。年金保険に加入しておらず、政府から最低限の保障しか受けられない移民一世の数は少

  • 「人との信頼関係築く」=青木智栄子氏、〝経営〟語る

    2月24日(火)  ブラジル日本商工会議所(田中信会頭)の企業活動委員会は、十九日午後七時より青木智栄子氏(ブルーツリーホテル社長)を招いて、「二世成功経営者の話を聞く会」を商工会議所会議室(パウリス

  • 「名画なつメロ倶楽部」=老ク連傘下、会員募る

    2月24日(火)  「名画なつメロ倶楽部」の会員が募集されている。「名画友の会」「なつメロ合唱の集い」両会の会員を合わせたグループである。両会は、ともに老ク連(ブラジル老人クラブ連合会)センター・サロ

  • 空手の合同合宿=和道会、国士館SCで

    2月24日(火)  和道会ブラジル本部(武用道三本部長、全日本空手道連盟所属)は十三日から十五日まで、イビウーナの国士館スポーツセンターで合同合宿を行った。  今回は二十七回目の合宿であり、七州(主に

  • 岩波菊治短歌賞作品20首募る

    2月24日(火)   [既報]椰子樹社は、第三十七回岩波菊治短歌賞の作品を募集している。要項は――◇応募資格=椰子樹会員に限らない。短歌愛好者はだれでも応募できる。◇作品=自作未発表作品二十首。◇応募

  • 40回目なつメロ合唱の集い

    2月24日(火)   四十回目のなつメロ合唱の集いが、二月二十八日正午から、老ク連センター(シケイラ・カンポス街一三四)で行われる。参加自由。会場代が三レアル。この回からDVDが使用されるという。

Back to top button