日系社会ニュース

  • ■ひとマチ点描■ブレイク・ダンス

    2月11日(水)  一九七〇年代、ニューヨーク市サウス・ブロンクス区で誕生したB―BOYING(通称ブレイク・ダンス)。時折、公園や駅前で見かける、アクロバティックなダンスだ。日系人子弟の間でも、その

  • 鹿児島県人会29日、定期総会

    2月11日(水)  鹿児島県人会(田畑稔会長)は、二十九日午後二時(第二次招集)から、会館で定期総会を催す。議題は前年度事業会計報告、県人会九十年祭会計報告、新年度事業案、予算案審議。  

  • 沖縄県人会04年度定期総会

    2月11日(水)  沖縄県人会(宮城調智会長)は、二十九日午前十時(第二次招集)から、会館で定期総会を催す。報告事項は会務と育英資金。審議事項は新年度行事事業計画案、新年度本部会費、予算案。評議員会お

  • 2月中週末ヴィニェドぶどう祭り

    2月11日(水)  第四十三回ヴィニェドぶどう祭りが、二月中の週末、カルナバル期間を含めて、同市内の市立公園(ボアイーダ街道無番地)で開催される。同郡内では六百五十万本のぶどうが栽培されており、年間二

  • 今年も「大豆食」キャンペーン=農協婦連、総会で確認=いい売上、カゼイロ市

    2月11日(水)  ブラジル農協婦人部連合会(ADESC、上芝原初美会長)が今年も「大豆食」キャンペーンで中心的役割を担っていくことを確認した。去る四日、日本文化会館で開催された第七回定期総会で出席者

  • カッポン・ボニート優勝=スドエステ=準青年、幼少年相撲

    2月11日(水)  第二十六回スドエステ準青年、幼少年相撲選手権大会が、一日午前九時からオザスコ文協常設土俵で行われ、準青年は地元の強豪ジュリオ・セーザー選手が征し、女子成人ではジュリアーナ・メデイロ

  • 門松としめ縄=大使館の新年祝賀会

    2月11日(水)  [ブラジリア支局]在ブラジリア日本大使館主催による、恒例新年祝賀会が去る一月十六日、大使公邸で催された。公邸玄関には立派な門松としめ縄が飾られ、〃日本の正月〃が象徴されていた。  

  • ポスター展「サンパウロ」

    2月11日(水)  アマドールのよるポスター展「サンパウロを見つめる」が、地下鉄サンターナ駅構内で行われている。力作三十点が展示されており、二十九日まで開催。くわしいことは、サイトwww.trabal

  • 野尻アントニオ氏 死去

    2月11日(水)  野尻アントニオ氏が、九日午前七時、シリオ・リバネス病院で、がんによる多臓器不全のため死去。七十二歳。二世。弁護士、翻訳家、元ブラジル三菱銀行法務部長・取締役、元サンパウロ人文研理事

  • 6年ぶり、練習艦隊7月来伯決まる=サントス寄港4日間=練習艦「かしま」のみ=石田総領事が発表=サンパウロ州知事4月日本へ

    2月11日(水)  六年ぶりに練習艦隊が来伯――。サンパウロ総領事館(石田仁宏総領事)は十日午後、記者会見を行ない、海上自衛隊練習艦隊が七月十五日から十八日まで、サントス港に寄港すると発表した。その他

Back to top button