日系社会ニュース
-
安部モジ市長無罪=行政、不明瞭でなかった
2月11日(水) 不明瞭な行政だと検察庁から起訴されていた安部順二モジ・ダス・クルーゼス市長とトミナガ・メウ報道局長に無罪判決が下った。(モジニュース) 市長就任一年目に公金をつかって、日本へ不明
-
「ハルとナツ」準備順調=〝コロニア語〟専門家に相談
2月11日(水) ブラジル移民を描くNHKドラマ「ハルとナツ 届かなかった手紙」のドラマ・映像制作コーディネーターをする塚本恭子さんは九日、「準備は順調に進んでいます」と語った。 昨年末いったん帰
-
がん患者憩えるように=ベレン、草の根資金贈与
2月11日(水) 日本政府が行なっている草の根・人間の安全保障無償資金協力事業の一環として、ベレン総領事館(青柳興政総領事)から、ベレン市で貧困層のガン患者を援助している非政府系の福祉団体「AVAO
-
ブラジル太鼓協会発会へ=小田幸久さんの教え子達=60団体2千人余が会員=ほかの指導者らと共同歩調=国士舘センターで合宿を
2月10日(火) ブラジル太鼓協会の発会式が十四日(土)午後八時から、サンパウロ市のニッケイパラセ・ホテルで開催される。JICAシニア・ボランティアとして和太鼓の普及をしている小田幸久さんが教えてい
-
子供は言葉の探検家=中島教授講演=バイリンガル「環境与えよう」
2月10日(火) ブラジル日本語センター(谷広海理事長)主催の講演会「バイリンガルを育てるには?」が八日午後二時からサンパウロ市ヴィラ・マリアーナ区の同センター講堂で開かれた。講師は中島和子名古屋外
-
松尾会長ですんなり=福岡県人会、総会に155人
2月10日(火) 昨年裁判問題を起すなど紛糾し、母県の県議による〃鶴の一声〃裁きで和解していたブラジル福岡県人会は一日午前十時から、サンパウロ市ヴィラ・マリアーナ区の大阪なにわ会館で定期総会を開き、
-
高橋さんが会長=コ青連協の新人事
2月10日(火) コチア青年連絡協議会は一月二十四日に、ピニェイロス区の同事務所で定期総会を開催、任期半ばだが香川公宏会長が下り、高橋一水さんが新会長に就任した。 出席したのは通常より少なめの約二
-
モンチ・アズール日本祭り=14日、餅など宣伝販売
2月10日(火) [既報関連] モンチ・アズール日本祭りが十四日午前十時から午後四時までジャルジン・モンチ・アズール(ヴィタリアーナ・グラッスマン街二九〇)で開催される。モンチ・アズール住民協会(ウ
-
講演会「協働学習による日本語の授業」
2月10日(火) 国際交流基金サンパウロ日本語センター(吉井弘所長)主催の講演会「協働学習による日本語の授業─ピア・レスポンスの提案─」が十一日午後七時から、サンパウロ市パウリスタ大通三七番の同セン
-
全パラナ将棋最強者戦大会
2月7日(土) 第二十八回全パラナ将棋最強者戦大会が、三月十四日午前八時半(受付)から、ウベラバ日系クラブサロンで行われる。クリチーバ文援協(河村敏和会長)同将棋部(番匠外喜雄部長)主催。参加費二十