日系社会ニュース

  • ■ひとマチ点描■極真空手の新星

    1月23日(金)  昨年十一月、東京体育館で行われた第八回空手道世界選手権に新星が現れた。エヴェルトン・テイシェイラ選手(二一)だ。初出場ながら三位に入賞。極真会館リベルダーデ道場の磯部清次館長は「四

  • 上田鉄三さん初七日ミサ

    1月23日(金)  二十一日に食道ガンのために亡くなった上田鉄三さん(元パウリスタ新聞編集長)の初七日法要は、二十七日(火)午後七時半から常勝会館(リベルダーデ区コンセリェイロ・フルタード街一四〇二番

  • 感謝されたイペー・桜植樹=50年祭委、ラッパ区高級住宅街に=「子孫に幸福を運ぶ」=佐藤領事、美しく祝辞

    1月23日(金)  サンパウロ市市制四百五十周年を記念し、二十一日午前九時から、ラッパ区ペレゾン公園で植樹記念式典が行われた。主催は戦後移住五十周年記念祭実行委員会(中沢宏一委員長)とサンパウロ市(マ

  • 「絵手紙」普及につとめる=横浜から来伯=洋画家の小林さん

    1月23日(金)  いま、日本で大人気の「絵手紙」がブラジルでも流行しつつある。神奈川県横浜市在住の洋画家で現代美術家協会会員、小林美恵さんが昨年末、初の「絵手紙」講習会を石川県人会で行い、普及に努め

  • サンパウロ市記念日イベント=丹下セツ子太鼓道場も

    1月23日(金)  サンパウロ市は二十五日にヴィンテ・トレース・デ・マイオ大通りを閉切って、市制四百五十周年を記念したイベントを開催。セントロ方向では、サンパウロ市三十一地区ごとにショーを展開。パウリ

  • 『コロニア随筆選集』=第2巻、作品を公募

    1月23日(金)  ブラジル日系文学会(梅崎嘉明会長)は、昨年十二月の運営委員会によって、二〇〇四年度の事業計画の一つとして『コロニア随筆選集』第二巻の刊行を決議した。  〇〇年十二月に第一巻を刊行し

  • 週末の催し

    1月23日(金) 土曜日  北川親睦歌謡祭、二十四日午前八時、静岡県人会会館。二十五日日曜日も開催。      □ バイレ・アレグレ、二十四日午後七時、なんでもや。      □  二宮セルソ・デザイ

  • 学移連=50周年に向け準備始動=世界のOBらと交信へ=メーリング・リスト=「夢・ベテラン」運用=移住者団体では珍しい試み

    1月23日(金)  ハイテク交信で五十周年を盛り上げよう――。旧日本学生移住連盟のOB会(日比野亘幹事)の新年会が二十日夜、リベルダーデ区のカラオケ居酒屋ポルケ・シンで行われた。来年創立五十周年を迎え

  • 天野日本料理教室、来月再開へ

    1月22日(木)  [既報]天野武さん(元レストラン『日之出』経営の調理師)主宰による日本料理教室が、二月五日から再開される。およそ五カ月、二十回の講義、実技がある。上級(応用)と初級、希望のコースを

  • サンパウロ市内公園でブラジル映画上映会

    1月22日(木)  サンパウロ市制四百五十周年を記念したブラジル映画上映会が、五月まで土曜、日曜日、市内九カ所の公園で行われる。二月七日午後六時「アマレロ・マンガ」(イビラプエラ)、四月十八日午後五時

Back to top button