日系社会ニュース
-
県連=中沢会長は続投表明=役員改選睨み体制固め
1月15日(木) 今年三月で二年の任期を終えるブラジル日本都道府県人会連合会の中沢宏一会長は十三日、定款で連続二期まで在位が認められることを受け、「日本祭りなどやりかけた事業もあるので続投できるよう
-
福島県=新留学制度を立上げ=県人会長が請願し実現
1月15日(木) 福島県は同県にルーツを持つ中南米の日系人高校生と交流を図ろうと、今年から「中南米高校生短期研修制度」を立ち上げ、その第一期生四人がブラジル、ペルーから二人ずつ選ばれ、十六日、サンパ
-
ウルチモ・サムライ=試写会で武士魂に感涙=渡辺謙ら豪華な顔ぶれ
1月14日(水) 昨年末、日本で封切られ話題となっている日米合作映画「ウルチモ サムライ―武士道―(邦題・ラスト サムライ)」(ワーナーブラザーズ配給)が十六日から、ブラジル全国で公開される。主演は
-
会議所=全員参加目指し改革=日系社会関係委員会を創立
1月14日(水) 「昨年のスローガン『開かれた会議所』『チャレンジする会議所に』に加えて、本年は『全員参加の会議所』を目指します」。九日正午からサンパウロ市内ホテルで開催されたブラジル日本商工会議所
-
由紀さおり姉妹公演か=コロニア芸能祭にゲスト出演
1月14日(水) 歌手の安田祥子、女優・歌手の由紀さおり姉妹が六月二十六、二十七日に文協で開かれるコロニア芸能祭にゲスト出演する話がここにきて浮上している。 〇五年放映予定のブラジル移民を描いたN
-
サンパウロ市450年=Yソーラン10団体も=日本館の文化紹介行事
1月14日(水) 【既報関連】サンパウロ四百五十年を記念して二十五日、イビラプエラ公園内日本館で開催される文協主催の日本文化紹介イベントのスケジュールが明らかになった。午前九時ごろから午後五時まで、
-
■ひとマチ点描■渥美講談塾の多彩な面々
1月14日(水) 十一日、宝井琴梅師匠とともに渥美講談塾(千葉県)の四人が来伯した。 同塾は七年前に弁護士の渥美右桜左桜さん(六三、本名・渥美雅子)と、渥美雅子法律事務所に勤める渥美矢梅さん(六四
-
忘れ物
1月14日(水) 十一日に開催された茶道裏千家ブラジルセンターの初釜新年会でカメラを置き忘れた人がいる。ニッケイ新聞社で預かっているので、忘れた人は連絡(11・3208・3977 聖子さんかルシア―
-
往年を懐かしむ=ヴィアジャンテ倶楽部親睦会=活動最盛期ほ50年代=奥地では貴重な情報源
1月14日(水) メディアがまだ発達していなかった五十年ほど前。地方を行商して歩いたヴィアジャンテは情報伝達の担い手として活躍、地方在住者はもちろん、政治家や企業家に重宝された。現在そのほとんどが一
-
70年前の「日伯陸上」調査=曽根さん、証言者らに感謝
1月14日(水) 昨年九月、七十年前来伯した日本の大島謙吉選手ら陸上競技選手団六人の足跡を調査に来た曾根幹子・広島市立大学助教授から、新年、便りがあった。「サンパウロではお陰さまで多くの資料と情報を