日系社会ニュース
-
SBC病院を支援=アチバイアでカラオケ大会
1月14日(水) 年中行事となっているSBC慈善カラオケ大会は、今年で第六回目を数え、来る十七日午前七時半から、アチバイア市フォルタレーザ街九五番の文協インペリアル会館で開催される。 このカラオケ
-
武蔵、小次郎の舞いも=静山流静源会初踊り
1月14日(水) 静山流静源会(榊原静源会主)は、二月一日午前十一時から、愛知県人会会館(サンタ・ルジア街七四)で、第十七回新年初踊り発表会を行う。およそ五十種目で、門下生四十人が日ごろの稽古の成果
-
図書館のない町に図書を贈る
1月14日(水) 図書館がない国内一千二百の町に図書を集めて、贈る運動が、サンパウロ市内各エストラ・イーペルメルカード六十二店舗で始まった。二月十二日まで続けられる。運動名は「プログラマ・ケーロ・レ
-
ブラジル東京都友会04年度の新年会
1月14日(水) ブラジル東京都友会(岩崎秀雄会長)は、三十一日午後七時から、ニッケイパラセホテル十一階で、〇四年度新年会を催す。会費三十レアル。駐車場無料。会場にカラオケ設備がある。準備の都合上二
-
頭蓋骨くだき両脚切断=日系農家を斧で惨殺=アプカラーナ市=フジモト・ペドロさん=サンパウロから移転=静かな生活を求めて
1月14日(水) 北パラナのロンドリーナ市とマリンガ市のほぼ中間に位置する、アプカラーナ市ジャルジン・エウドラード区の農場サン・ペドロ(自宅)で十二日、日系農家、ペドロ・クミアキ・フジモトさん(五八
-
日本語学校の崩壊=日本国内で=SNG校誌が書く
1月13日(火) 新宿日本語学校発行の月刊誌『SNG』(江副隆愛編集発行人)が〇三年十一月号で「今、(日本の)日本語学校は音を立てて崩壊している」と書いた。転載した産経新聞の社説「留学生犯罪、放置で
-
講演「バイリンガル教育」=来月、名古屋外大から中島氏
1月13日(火) バイリンガル教育の権威といわれる中島和子名古屋外国語大学教授(同大学留学生センター所長)が来月八日に来伯し、日本語教師らに知恵を授ける。 同氏はカナダ・トロント大学の元大学でカナ
-
在伯石川県人会事務局職員を募集
1月13日(火) 在伯石川県人会(トマス・カルバリャル街一八四、パライゾ)が事務局職員を募集している。詳細は、電話11・3884・8698で問い合わせを。
-
煎茶道静風流灯楽会初煎会
1月13日(火) 煎茶道静風流灯楽会(石本光暁会主、松酒喜美子ブラジル現地代表)は、十八日午後一時半から四時半まで、大阪なにわ会館(ドミンゴス・デ・モラエス街一五八一)で初煎会を催す。入場無料。煎茶
-
「日本の流行歌史体系」=老ク連、寄贈受ける
1月13日(火) ブラジル老人クラブ連合会(重岡康人会長)に、昨年十二月中頃、日本の全国老人クラブ連合会から書籍やCDが届いた。「日本の流行歌史体系」(ダイセル化学工業株式会社)と名づけられたセット