日系社会ニュース
-
世界ジュニア相撲選手権=アフダ選手が重量級で準優勝
「第15回世界ジュニア相撲選手権大会」と「第22回世界相撲選手権大会」がそれぞれ7月21日と22日に台湾の桃園(とうえん)市で行われた。日本、台湾を始め欧州やアジアなどの計25カ国・地域から男女約2
-
クリチーバを環境都市に=パラナ州元局長の中村矗さん=豊かな市民生活に大貢献
多数の公園を配置して環境に配慮するなど優れた計画都市として国連でも称賛されたパラナ州都クリチーバ市。その発展に大きく貢献したのが1970年に渡伯し、市環境局長を務めた中村矗(ひとし)さん(73、兵庫
-
慶應大派遣団が医学実習=当地の患者、学生らと交流=アマゾン流域で医療研修など
慶應義塾大学医学部国際医学部研究会(IMA)の「第41次派遣団」(田中守団長)が7月15日から8月18日までブラジルで実習を行なっている。同派遣団は医療資源の乏しい地域での活動を通し、医の原点を体験
-
グァタパラ入植56年祭=拓魂碑で先人231人弔う
グァタパラ農事文化体育協会(茂木常男会長)は「グァタパラ移住地入植56周年祭」を7月14、15両日に同文協敷地内で開催した。初日はモンブカ墓地の「拓魂碑」前で先没者慰霊式を行い、参列者が献花と焼香を
-
世界のポップカルチャー集合=ワールド・ポップ・フェス
ヤマト・ミュージック社(近沢隆社長)が7月20、21、22日の3日間、サンパウロ市ヴィラ・ギリェルメ区のマート・センターで「ワールド・ポップ・フェス」(WPF)を開催した。同イベントには映画やアニメ
-
コーヒー鑑定士特別講座も=日帰りサントスツアーで
旅行会社トレンディ・ツーリズモ(関根いつ子社長)が4日、「コーヒー探訪シリーズ第二弾 日帰りサントスツアー」を開催し、20人が参加した。ツアーではモンテ・セーラの丘やコーヒー博物館などの観光名所めぐ
-
ゴルフ=全伯ジュニア・プレジュニア選手権=日系5選手がチャンピオンに
ブラジルゴルフ連盟(CGB)による第29回ゴルフ全伯ジュニア・プレジュニアアマ選手権大会が7月25~27日の3日間、イトゥー市テーハス・デ・サンジョゼゴルフパークで開催された。 各州から集まった5
-
パルメイラス=ヴィッセル神戸の佐々木獲得と報道=18歳新星、J1でゴールも=ユースからトップ昇格目指す
サンパウロ市を本拠とする、ブラジル全国選手権1部リーグの名門サッカーチームパルメイラスに、日本のJ1ヴィッセル神戸所属の佐々木大樹(だいじゅ、18、島根県浜田市)が1年間の期限付きレンタルで移籍する
-
クリチーバ=世界初、振動で光る自転車道=音力発電会社「南米全体に展開を」
歩行者や自転車が通行する際に床面に発生する振動を電力に変換させる世界初の日本最先端技術が、環境都市で知られるパラナ州都クリチーバで話題を呼んでいる。7月20日、同市中心街セントロ・シビコ区の自転車道
-
■訃報■中村和右さん
ブラジル日本文化福祉協会の会長補佐だった中村和右(かずすけ)さんが10日、心臓発作のためサンパウロ市内の自宅で亡くなった。享年79。 1939年6月23日、東京都生まれ。1962年に来伯。その後、