日系社会ニュース
-
天野日本料理教室、来月5日から
1月10日(土) 天野武さん主宰による日本料理教室(タマンダレー街七三四、lj19)が二月から再開される。初級と上級(応用クラス)があり、二月五日から開始。初級は毎週木曜日と土曜日の二クラス、時間は
-
椎の実学園新年祝賀会
1月10日(土) 椎の実学園(落合磨園長)は、元旦十時から、同学園で創立以来五十二年間続いている新年恒例の祝賀会を開催した。 日伯両国国歌を斉唱、落合園長が新年の祝辞を述べ、小野寺七郎教師、父兄代
-
図書館のない町に本を贈る
1月10日(土) 図書館がない国内一千二百の町に図書を集めて、贈る運動が、サンパウロ市内各エストラ・イーペルメルカード六十二店舗で始まった。二月十二日まで続けられる。運動名は「プログラマ・ケーロ・レ
-
年金見落としてませんか=五年遡って一括受給も=空期間で移住者も受取り可=日本で一年以上の加入者
1月10日(土) もらえるはずの日本の年金を見落としてませんか? 国外就労者情報援護センター(CIATE)の田中昭彦専務理事は「もらえる資格があるからといって、日本から申請の催促はありません。レアル
-
戦後50周年=苗木300本を無残に切断=無理解な周辺住民の犯行か=サンパウロ市450周年記念植樹も予定
1月10日(土) ひどい…。石川準二植樹委員長は、無残に切られた苗木の写真を見せながらつぶやいた。 昨年十一月末、サンパウロ市内ピネリーニョ・デ・アグア公園内(ピリツーバ区)でイペーの苗木三百本が
-
ブラジル銀行=デカセギ送金10億㌦扱う=日本に2支店新設予定
1月10日(土) ブラジル銀行のロベルト・デ・カミーロ・アジア地域取締役は八日夜、リベルダーデ区のニッケイ・パラセ・ホテルで日本国内での事業展開を説明。東京、浜松、名古屋、群馬、茨城、長野、岐阜の七
-
高齢者狙う詐欺急増=手口と予防策を紹介
1月10日(土) 高齢者を狙った詐欺犯罪がここ数年、増加傾向にある。サンパウロ市警高齢者保護課によると、一九九九年に二百十二件だったが、昨年は十二月十六日までで四百十八件と約二倍。八日付、ジアーリオ
-
青やピンクの花満開=桜ホームであじさい祭り
1月9日(金) 捕りたての鱒の塩焼きはいかが―。援協傘下の健康センター、カンポス桜ホーム(岸真司郎ホーム長)と桜文化協会(大屋昇会長)は十七日(土)と十八日(日)に、第三回あじさい祭りを開催する。
-
田中元総領事から年賀状=気さくな性格で人気博す
1月9日(金) 九三年から約三年半、サンパウロ総領事を務め、現在、スペイン全権大使として活躍している田中克之氏。コロニア行事には自らすすんで参加し、朗らかで気さくな性格が市民に親しまれた。一方、九六
-
上山軍警中尉が指南=年始は防犯に注意を
1月9日(金) 年始は街が華やぎ、心が浮かれると同時に、犯罪も多発する時期――。モジ・ニュース・オンラインでは、軍警の上山フェリッシオ・フミアキ中尉が強盗被害に遭わないよう予防策を説明している。