日系社会ニュース

  • ピンガのうんちく満載=面白情報なら『ブンバ』

    12月19日(金)  面白情報満載のブンバ二十号(写真)が好評発売中だ。特集は〃ピンガ・カシャッサ・カイピリーニャ〃。カシャッサの製造方法から、歴史はもちろん、カイピリーニャの作り方まで紹介する。一流

  • 藤本憲造さん=21日、49日ミサ

    12月19日(金)  【既報関連】パウリスタ新聞元工場長、藤本憲造さんの四十九日ミサが二十一日午前八時から、サンゴンサーロ教会(ジョンメンデス広場)で開かれる。同時に、モト夫人の初七日も行われる。

  • 首都、意外な書道熱=日本大使館、普及に手応る=受講者、圧倒的に女性=講師はブラジリア大学教授

    12月19日(金)  [ブラジリア支局]ブラジリアでなぜか〃書道熱〃。日本国大使館の文化班初めての試みとして、さきごろ入門講座を催したところ、受講希望者が殺到、予想外の盛況で、普及に手ごたえを感じ取っ

  • マリリア日本祭り始動=来年4月、3万人が対象

    12月19日(金)  マリリアの日系コロニア最大のイベント、日本祭りの主催団体が来年四月の第二回日本祭りに向け始動した。十三日付、ジアーリオ・デ・マリリア・オンラインが報じている。  ニッケイクラブ、

  • さくらホームを慰問=老ク連、歳末助け合い

    12月19日(金)  老人クラブ連合会(重岡康人会長)は、十四日にカンポスさくらホーム(岸眞司郎ホーム長、カンポス・ド・ジョルドン市)を表敬訪問、年末助け合い運動の寄付金を手渡した。同会から三十五人が

  • 本門仏立寺日教寺に新事務局長

    12月19日(金)  ブラジル本門仏立寺中央寺院日教寺の本部事務所事務局長、加納深夫氏が勇退、来年一月一日から、内村ロベルト氏が新事務局長に就く。日教寺の住所は、ジャルジン・ヴィラ・マリアナ区イバラギ

  • 池坊ラ米橘支部恒例「初生け」

    12月19日(金)  池坊ラテンアメリカ橘支部(田中エミリア支部長)の「初生け」が一月九日から十一日まで、クラブ・パイネイラス・ド・モルンビー(ドトール・アルベルト・ペンテアード大通り六〇五)で行われ

  • 週末の催し

    12月19日(金) 土曜日  イッペランジア・ホーム、フェスタ・デ・ナタール、二十日、同ホーム。      □  州立移民資料館服飾美術展、二十日午前十時~午後五時、ヴィスコンデ・デ・パラナイーバ街一

  • 「ルーラ政権順調」=野村さん父子あいさつ

    12月18日(木)  元下院議員、野村ジオーゴ氏と息子で前サンパウロ市議、野村アウレーリオ氏が十六日、年末挨拶に来社した。  ジオーゴ氏は、「期待していた以上にルーラ政権が順調」と今年一年を振り返り、

  • カテドラルでナタールの演劇

    12月18日(木)  セー広場のカテドラルで十八、十九、二十日の三日間、午後八時から、エスペタクロ「アウト・ダ・エスペランサ」が上演される。ナタールの催しの一環。およそ百人の俳優たちが、キリスト誕生の

Back to top button