日系社会ニュース

  • 日本の服飾美術を見せる=州立移民資料館で展示会=樋口館長の母親の着物も

    12月13日(土)  十一月三十日から一月二十五日まで、州立移民資料館(樋口緑館長、ヴィスコンデ・デ・パラナイーバ街一三一六、モッカ区)で特別展「着物―日本の服飾美術」が開催中だ。主催は同館、ブラジル

  • 農業技師の間嶋さん受章=秋の叙勲=ぶどう改良に貢献

    12月13日(土)  [ロンドリーナ]日本政府秋の叙勲で、間嶋正典(まじままさすけ)ブラジル日系農業振興会会長(七一、農業技師、俳号稲花水、ロンドリーナ市在住)が、旭日単光章を受章、去る十一月十日、東

  • バウルー日語校終了式=生徒から教師たちに記念品

    12月13日(土)  [バウルー]バウルー文協は、五日午後八時から、会館サロンでバウルー日本語学校の〇三年度修了式を行った。学校は今年で四十五周年。佐藤風太郎日会会長、蓮沼政枝婦人会会長、日会各部門の

  • 小津安二郎生誕100年作品特集上映

    12月13日(土)  今年は小津安二郎生誕百年。これを記念した作品上映会が、九日から十四日まで、サンパウロ文化センター(ヴェルゲイロ街)で行われている。入場無料、先着順に整理券配布。週末は、十三日午後

  • 「魅惑」のシッコセーの舞台で

    12月13日(土)  ミュージカル「魅惑のシッコ・メンデス」が十五日正午から、セー広場の舞台で上演される。アナ・ヴィトリア・ヴィエイラ・モンテイロ脚本、ルヴィニ・フェラース演出。主催はコンパニア・デ・

  • 同志社大の野口さんが記者会見――=ブラ拓史料の散逸を警告=早急な委員会立上げ提言

    12月12日(金)  【既報関連】同志社大学人文科学研究所嘱託研究員の野口敬子さん(兵庫県姫路市在住)は九日午後サンパウロ市内のホテルで記者会見し、先日初めてマスコミに公開されたバストスのブラジル拓殖

  • 天皇誕生日祝賀会盛大に=在位15年、70歳の節目

    12月12日(金)  二十三日に七十歳を迎えられる天皇陛下の誕生日祝賀会が十一日、ブラジル日本文化協会とサンパウロ総領事公邸であった。  午前十時から文協で開かれた祝賀会は文協、援協、県連、日文連、老

  • 一年の勉強成果発表=ロベルト・ノリオ校

    12月12日(金)  「彼はとっても文章が上手なの」と、ブラジル児童文学の巨匠モンテイロ・ロバットを誉める、おませなレベッカちゃん(一〇)。同巨匠の代表作『シッチオ・デ・ピカパウ・アマレーロ』の主人公

  • 新潟県人会の餅つき=鏡餅など注文受付け開始

    12月12日(金)  ブラジル新潟県人会(南雲良治会長)が恒例の餅つきを二十九日(月)、三十日(火)に行うあたり、注文受付けを開始した。お供え用の鏡餅はキロ当たり十レアルで、注文によって大きさを加減す

  • お知らせ

    12月12日(金)  紙面の都合で、連載「世界の〃デカセギ〃事情」は休みます。

Back to top button