日系社会ニュース

  • プレゼーピオ展きょう11日まで

    12月11日(木)  サンパウロ市内ラルゴ・サンフランシスコ百三十三番の聖堂で開催中の第十四回プレゼーピオ展は、きょう十一日が最終日。ポン、メウ、ボーロなどナタール用品も販売されている。入場は無料、開

  • 宮城県人会21日、臨時総会

    12月11日(木)  宮城県人会(中沢宏一会長)は、二十一日午前十時から、会館で臨時総会を行う。議題は、民法改正にともなう定款改正の件。終了後、軽食。

  • アルジャ・ゴルフ・クラブ臨時総会

    12月11日(木)  アルジャ・ゴルフ・クラブは、十四日午後三時(第二次招集)から、アルジャの同クラブ・サロン・ソシアルで臨時総会を催す。議事は、新民法施行にともなう定款改正の件。

  • 首相、来年来伯も=聖総領事会見=APEC首脳会談=チリから立寄り=「04年は日伯外交の契機」

    12月11日(木)  石田仁宏サンパウロ総領事は十日、同総領事館で記者会見し、来年十月、アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会談が開催されるチリへの首相訪問が実現する可能性を示唆、「その場合は南米

  • 4万6千R$を詐欺=デカセギ留守家族狙う

    12月11日(木)  日本へ出稼ぎに行った日系人留守家族を狙った金銭目的の詐欺事件が相次ぐ中、十一月下旬、サンパウロ州ジャカレイ市で同様の手口で合計四万六千レアルを騙し取られる事件が発生した。九日、サ

  • 故楡木久一氏の=関係者を探す=姪の美術家が証言集め

    12月11日(木)  移住者の記憶、後ろ姿をアートに――。徳島県在住の現代美術家、楡木令子さんが十五日までサンパウロに滞在し、伯父でブラジルに一九三一年に移住した故楡木久一さんの人生の歩みを追いかけて

  • 日本から書家の色紙届く=全伯短歌大会特別賞に

    12月11日(木)  椰子樹社およびニッケイ新聞社共催の第五十五回全伯短歌大会が九月十四日に開かれたが、各部門の第一位特別賞に贈られる日本の書家、石黒寛邨さんの色紙がこのほど、本社に届き、近く椰子樹社

  • 愛知県警から感謝状=デカセギが強盗逮捕に協力

    12月11日(木)  愛知県刈谷市在住の日系ブラジル人、リカルド・ヒトシ・キムラさん(一八)に先月二十七日、強盗逮捕に貢献したとして、刈谷市中央署から感謝状が手渡された。リカルドさんは二年三ヵ月前にデ

  • 宮崎県の農業研修生到着=3ヵ月間全伯を駆け回る

    12月10日(水)  第二十二回宮崎県農業青年ブラジル国派遣研修生の二人が五日着聖し、同県人会の黒木慧副会長に伴われて午後来社した。  実家で完熟マンゴーを栽培する鬼塚誠さん(一九、串間市)は、「ブラ

  • 県連=ふるさと巡り懇談会=報告書を無償で配布

    12月10日(水)  ふるさと巡りの思い出を一緒に――。ブラジル日本都道府県人会連合会(中沢宏一会長)は十七日正午、パライーゾ区の石川県人会館で、ふるさと巡りの報告書を配布する。会場にはふるさと巡りの

Back to top button