日系社会ニュース
-
岡田・古賀不動産=ガルボン街に開店
12月10日(水) 岡田・古賀不動産(岡田文雄、古賀アメリア代表)は、六日に同店(ガルボン・ブエノ街四〇五)で開店披露カクテルを行った。およそ百五十人前後が同店を訪れ、開店を祝った。 同不動産は、
-
■ひとマチ点描■ピンガは追憶の味?!
12月10日(水) その樽は日本人大工が作った。サトウキビを搾る機械は米国製。モーターは英国からの輸入品だ。 リベイラ川のほとり、桂植民地に残る西舘武保さん(七五)のピンガ工場を見学した。かつて植
-
路上生活者支援プロジェクト=オイスカブラジル=サンパウロ市労働局と共同=廃品リサイクルなど指導
12月10日(水) オイスカ・ブラジル総局(高木ラウル会長)は、十一月六日から、サンパウロ市労働局と共同で、路上生活者支援プロジェクトを行っている。オイスカは、六月末に建設された廃品リサイクルセンタ
-
年末彩った歌の祭り=NHK会長旗争奪紅白
12月10日(水) 「戦後移住五十周年記念―NHK会長旗争奪・第九回ブラジル紅白歌合戦」が七日午前九時から、ブラジル日本文化協会の大講堂で開催された。日伯音楽協会(北川彰久会長)、日本アマチュア歌謡
-
新年踊って親睦=岸川ダンスアカデミー
12月10日(水) 岸川ダンスアカデミーの坂和恵美子さん主催の二〇〇四年新春ダンスパーティーが来年一月十一日午後三時から同八時まで、栃木県人会館(ヴィラ・マリアナ区カピタオン・カヴァロカンテ街五六、
-
日系社会から大統領を!=ノロエステ連合が立つ=独自に百周年事業構想=地方から全伯へ発信
12月10日(水) 二〇一八年には日系社会から大統領を!――。こんな雄々しい叫び声が〃移民のふるさと〃ノロエステから挙げられた。五日午後六時から文協で行われた百周年記念祭典協会理事会で、ノロエステ連
-
高い人気変わらず東洋まつり=「芸能」「食」に親しむ=出演は21団体750人=のぼり、雰囲気づくりに一役
12月9日(火) [既報関連]リベルダーデ文化福祉協会(ACAL、池崎博文会長)主催の第三十五回東洋まつり(宮村誠実行委員長)が六、七の両日、リベルダーデ広場、ガルボン・ブエノ街、エストゥダンテス街
-
「渥美講談塾」が来る=公演、文協芸能委員会が主催
12月9日(火) 文協芸能委員会(重田エウゾ委員長)主催の公演「渥美講談塾」が来年一月十一日午後三時から、文協講堂(リベルダーデ区サンジョアキン街三八一)で開かれる。 渥美講談塾(宝井琴梅師匠)は
-
イタリアぶどう選抜の功労者=臼井さん死去92歳
12月9日(火) ブラジルでのイタリアぶどうの選抜、改良、普及に尽力した功労者、臼井晋(うすいすすむ)さんが、六日午後四時半、肺炎のため日伯友好病院で死去した。九十二歳だった。葬儀は翌七日午前、フェ
-
楽しみながら制作=文協絵画教室の作品展
12月9日(火) 文協絵画教室(近藤敏講師)の生徒たちの第三十回作品展が十二日から十四日まで、文協ビル二階貴賓室(リベルダーデ区サンジョアキン街三八一)であり、多くの来場を呼び掛けている。 同教室