日系社会ニュース

  • サンパウロ市に松原ホテル進出=試験営業開始で格安料金

    12月3日(水)  メトロ・パライゾ駅から徒歩五分の好立地に松原ホテル(五星)が完成。現在試験営業中で、どの部屋でも一人なら百レアル、二人なら百十五レアルで特別に宿泊できる。来年一月三十一日にイナグラ

  • 早くも落慶式=21日、パラナ開拓神社

    12月2日(火)  [既報]パラナ日伯文化連合会(嶋田巧会長)とパラナ文化運動連盟(西森ルイス理事長)は、二十一日午前十一時から、ローランジアのパラナ日本移民センターで、建設中だったパラナ開拓神社(仮

  • メキシコ榎本殖民団=照井亮次郎の生涯=殖民地崩壊の実際とは=JICA前支所長が著作発表

    12月2日(火)  JICAサンパウロの前支所長、川路賢一郎さん(現大阪国際センター所長)が今年三月に、メキシコ移民の嚆矢である榎本殖民団に参加した、岩手県花巻出身の照井亮次郎(一八七四―一九三〇)の

  • 各在外公館で異例の記帳=イラク殉死の邦人外交官

    12月2日(火)  十一月二十九日、イラクにおける襲撃事件で死亡した英国大使館の奥克彦(おく・かつひこ)参事官と、イラク大使館の井ノ上正盛(いのうえ・まさもり)書記官を悼む弔問記帳が、全世界の在外公館

  • 県連=百周年事業案を近く決定=日本祭スポンサー探し開始

    12月2日(火)  ブラジル都道府県人会連合会(中沢宏一会長)は十一月三十日、ヴィラ・マリアーナ区の三重県人会館で代表者会議を開いた。来年度のフェスチバル・ド・ジャポン(日本祭り)や締め切りが迫る百周

  • ブラジル音楽500年の旅=坂尾さんショーロを語る

    12月2日(火)  ブラジルを美しくする会の第六十二回講演会が二十六日午後八時から、サンパウロ市ヴィラ・マリアーナ区のSOHO源気で開催された。  ブラジル音楽を日本へ紹介したパイオニアとして知られる

  • 助け合う方針を確認=援協、熱く地区委員総会=来年の会員目標1万6千人

    12月2日(火)  サンパウロ日伯援護協会(和井武一会長)は二十九日午前十時から、サンパウロ市リベルダーデ区の文協ビル新館展示室で「第二十六回地区委員総会」を開き、来年の会員増加獲得目標を一万六千人に

  • コチア農校メロン祭り=7日手塩にかけた1800個出品

    12月2日(火)  コチア農業学校で南米七カ国の農業研修生らが精魂込めて栽培してきたネットメロンが順調に生育しており、七日、同校で開催される第二回メロン祭りに完熟したメロンが出品されることが確実となっ

  • 愛媛県人会21日、臨時総会

    12月2日(火)  愛媛県人会は、二十一日午前十時(第二次招集)から会館で、臨時総会を催す。議事は民法改正にともなう定款改正の件。終了後、〇三年の忘年会に移る。

  • 名画友の会一般名画鑑賞会

    12月2日(火)  名画友の会は、十二月十三日午後〇時十五分から、老ク連センターで、第四十回一般名画鑑賞会を催す。邦画洋画二本立て。「独立愚連隊西へ」(加山雄三、水野久美、六〇年作品)、「白鯨」(グレ

Back to top button