日系社会ニュース
-
コマツさん今年も入選=ライオンズ平和ポスター展
11月28日(金) マリリア市のコレージオ・クリアチーヴォ校六年生、カロリーネ・コマツさんが、テルセイロ・ミレーニオ・ライオンズ・クラブが主催する第十六回平和ポスター・コンクールで優勝した。カロリー
-
■ひとマチ点描■定年後、新世界へ
11月28日(金) 今年、五十年の歴史を迎えた在ウルグアイ日本人会日本語小学校。約30人の生徒らを校長として引率するのが、国際協力機構(JICA)のシニア・ボランティア、鈴木芳雄さんだ。 1995
-
JICA=パン製造機材など贈る=こどものその授産活動を強化=シニアを派遣、技術指導
11月28日(金) 国際協力機構(JICA)サンパウロ支所は昨年度から今年度にかけて、社会福祉法人こどものその(井口信理事長)に陶芸用、パン製造用機材などを供与した。二十六日、小松雹玄支所長らを招き
-
「老年医学」に貢献=保健省から=森口博士表彰される
11月28日(金) リオ・グランデ・ド・スル・カトリック大学老年医学研究所長で同大学院教授の森口幸雄医学博士(七七)が十九日、老年医学に貢献したとして保健省(ウンベルト・コスタ相)から表彰を受けた。
-
「やまがた」国民文化祭=俳句の入選者わかる
11月28日(金) 第十八回国民文化祭俳句大会(山形)の、ブラジル関係の入賞、特選、入賞者がこのほど判った。広田ユキさんが通知してきた。大会の応募数八千八百二十四句、ブラジルからは千二百三十四句であ
-
生長の家パ第1支部大聖師生誕記念演芸会
11月28日(金) [アダマンチーナ]生長の家パウリスタ第一教化支部による大聖師生誕記念演芸会が、十一月二十三日、トゥパン教化支部会館で行われた。三百二十人が出席した。ガルサ、マリリア、ポンペイア、
-
週末の催し
11月28日(金) 土曜日 サンターナ文協日本語学校リサイクル展示会、手工芸品フェア、二十九日午前十時~午後九時、文協会館(ジョゼ・ダンタス・マガリヤンエス・グロリア街一七九)。日曜日三〇日は午前十
-
移民住宅が日本の文化財に=レジストロの旧久保田邸=文化審議会が文科相に答申=70年代 愛知・明治村に移築
11月28日(金) ブラジル日本移民のコーヒー栽培農家が日本の文化財に――。日本の文化審議会(高階秀爾会長)は二十一日、帝国ホテル中央玄関など「博物館明治村」(愛知県犬山市内山)の建造物三十二件を文
-
ノーヴォ・アチバイア病院小児科クリニック予防接種センター=連邦機関から五つ星認証=「全国の私立病院の模範」
11月28日(金) 一九六七年から続く伝統があり、日系との関わりの深いノーヴォ・アチバイア病院(和田周八郎院長)の小児科クリニック予防接種センターが今月、医療分野の連邦最高機関であるブラジル免疫協会
-
JAL=来年1―3月に減便=日伯間を週4から3へ
11月28日(金) 日本航空サンパウロ支店は二十七日、現在週四便運行しているサンパウロ―東京・名古屋線を三便に減便することを明らかにした。アメリカ国内の乗り換えではビザを必要としない「ビザなし通過プ