日系社会ニュース
-
非日系も参加盛上がる=カ・ボニート盆踊り大会
11月27日(木) [カッポン・ボニート]当地文化体育協会(堤正昭会長)は、さきごろ、恒例盆踊り大会を催した。イビウーナ、ピエダーデ、ソロカバ、ピラル・ド・スル、イタペチニンガの各文協の盆踊り愛好者
-
CIATE説明会「日本の失業保険」
11月27日(木) CIATE(日本就労情報援護センター)は、二十八日午後二時から、本部(文協ビル一階)で、恒例説明会を行う。テーマは「日本の失業保険」。問い合わせ電話11・3208・0275。
-
琉球舞踊協会第3回芸能祭
11月27日(木) ブラジル琉球舞踊協会(具志堅シゲ子会長)が主催する第三回芸能祭が三十日正午から、沖縄県人会会館(リベルダーデ区トマス・デ・リマ街七二)で開かれる。 舞踊十二団体、太鼓二団体のあ
-
ウルグアイ=「日本の家」構想本格化=文化発信拠点として=首都中心部の一等地=2百万ドル捻出が問題
11月27日(木) 日本とウルグアイ両国の友好を深める起爆剤にしたいと、モンテヴィデオ市内で、日本文化の発信拠点となる「ジャパンハウス」(日本の家)設立の機運が高まっている。同市中心部の一等地にある
-
第11回国連貿易開発会議=大臣クラスが来伯か=来年6月にブラジルで総会
11月27日(木) 国連総会の主要機関である国連貿易開発会議(UNCTAD)が来年六月にブラジルで、四年に一度の重要な総会を開催するにあたり、日本からは大臣クラスの重要政治家の参加が見込まれている。
-
名画友の会、鑑賞会で「蛇姫様」特集
11月26日(水) 名画友の会は、十二月六日午後〇時十五分から、老ク連センターで、第二十八回特別名画鑑賞会を行う。邦画月で「蛇姫様」特集。上映は「蛇姫様」(四〇年作品、衣笠貞之助監督、長谷川一夫、山
-
留学向け04年講習会
11月26日(水) ASEBEX(ブラジル日本元留学生・研修生協会)は来年一月五日から同月三十日まで、二十日間の日程で日本留学・研修参加希望者セミナー「二〇〇四年講習会」を岩手県人会(リベルダーデ区
-
NHKドラマ=米倉涼子が主役ハル?!=晩年役は森光子か=正式発表前に日刊スポーツ報道=大物配役に期待高まる
11月26日(水) NHKが八十周年記念事業の中心にすえ、総力を挙げて取組んでいる八十周年記念ドラマ「ハルとナツ・届かなかった手紙~ブラジル移民物語(仮題)」(〇五年秋放送)の主役ハル役に、現在放送
-
文協理事会=17万5千R$の赤字計上=来年予算収支とも大幅増
11月26日(水) ブラジル日本文化協会(上原幸啓会長)の理事会が二十一日開かれた。理事四十人のうち二十二人が出席した。海外日系人大会にあわせて訪日していた上原会長が帰国報告。懸案の百周年事業につい
-
在日外国人問題扱う好著=日本の中の〝世界〟を考察
11月26日(水) 【東京支社】在日外国人問題を問い続ける、原尻英樹・静岡大学教授の著書『日本のなかの世界』。在日外国人の生活実態を当事者の眼差しでとらえ、日本人との関わりについて客観的に分析する原