日系社会ニュース
-
モジ中央日会老人部30周年=〝年輪〟にふさわしい活動=関係者ら集い祝う
11月25日(火) モジ・ダス・クルーゼス中央日本人会(秋田邦昭会長)の老人部(西丸俊子部長)が今年、創立三十周年を迎えた。二十日、記念祝賀会が同会会館(モジ市ヴィラ・インダストリアル区プレジデンテ
-
シャープ、5年ぶり登場=高度技術の輸入品販売へ
11月25日(火) 今年六月、ブラジルでの再発売に乗り出した日本の家電メーカー、シャープ。一九九八年、ブラジル市場から姿を消し、五年ぶりに登場したシャープは、液晶テレビを中心に日本の高度技術を駆使し
-
吉田さんタイトル増やす=将連、ブラジル将棋最強者戦
11月25日(火) ブラジル将棋連盟(中田定和会長)主催の「第二十二回ブラジル将棋最強者戦大会」が二十三日午前九時三十分から、サンパウロ市リベルダーデ区ガルボン・ブエノ街の同連盟で開かれた。八十六人
-
イタケーラ本派本願寺福祉事業センター=週1回、無料日語教室=地域の恵まれない子供達対象に=「学ぶ楽しさ知ってほしい」=意欲のある者のみ厳選
11月22日(土) イタケーラ本派本願寺福祉事業センター(奥卓恕施設長)で週に一度、無料の日本語教室が開かれている。地域の恵まれない子供たちに学ぶ楽しさを知ってもらいたいと九九年八月にスタートしたも
-
世界の怪魚釣り=武石さん=すでに14カ国で
11月22日(土) 世界の怪魚を釣りして歩いている武石憲貴さん(三〇)=秋田県秋田市在住=がこのほど来伯、ルーズベルト川(AM)、ニャムンダ川(PA)でトゥクナレ釣りに挑む。十四日午前に来社した武
-
学習成果、地域で公開=聖西日語教育連、生徒130人参加
11月22日(土) 聖西日本語教育連合会(佐藤吉洸会長)主催による第三回日本語学校合同学習発表会が、さきごろ、タボン文協会館で行われた。地区会員校約百三十人の生徒が参加し盛況だった。 佐藤会長が開
-
食糧供給協定を締結=パ国日系=農協中央会と岐阜県の企業
11月22日(土) 去る十月二十四日、パラグァイ日系農協中央会(田岡功会長)が、岐阜県に本社を置く株式会社・ギアリンクス(中田智洋社長)と『食糧供給協定』に調印した。「日系農協中央会は、日本の食糧事
-
「リサイクルの街」登場=ACESA日語校展示会
11月22日(土) サンタナ文体協・ACESA(須賀マリオ会長、会員三百家族)と同文体協付属の日本語学校(小林文枝校長、生徒数四十五人)が共催する第一回リサイクル展・手工芸品フェアが二十九、三十の両
-
援協の6施設F・ナタール
11月22日(土) サンパウロ日伯援護協会(和井武一会長)の各施設は、十二月に入ると「フェスタ・デ・ナタール」を開催する。日程はつぎのとおり。十二月七日サントス厚生ホーム、九日日伯日伯友好病院、十日
-
広島県人会、お好み焼き大会
11月22日(土) 広島県人会は、二十三日午前十一時から午後四時まで、広島文化センター(タマンダレー街八〇〇)で、お好み焼き大会を行う。シュラスキニョ、寿司弁当、平和餅も販売する。「カラオケも用意し