日系社会ニュース

  • 海外日系新聞協に新たに加盟申請

    11月21日(金)  海外日系新聞放送協会の年次総会が、去る十月東京で開催されたが、今回、タイのバンコクで発行されている『ザ・ボイス・メイル』紙(シェラ株式会社=林均代表=)から、協会加盟が申請された

  • 少年向け本市ビエナル館で

    11月21日(金)  インファンチル、ジュベニル向けの本および長編マンガの第一回フェイラが、イビラプエラ公園のビエナル館で二十二日開幕、三十日まで行われる。業者百五十社が出品する。入場料一般六レアル、

  • 週末の催し

    11月21日(金) 土曜日  暁星学園合同同窓会、二十二日正午、岩手県人会会館。      □  日伯のびる学園児童お話し発表会、二十二日午前九時~正午、静岡県人会会館。      □  鬼木専門学校

  • NHKドラマが始動=スタッフ来伯打合せ=移住者からエキストラも=配役は近くサンパウロ市でも発表=ブラジル〝ご当地ドラマ〟に

    11月21日(金)  橋田寿賀子さんの脚本で〇五年秋に放映されるNHK放送開始八十周年記念スペシャルドラマ「ハルとナツ・届かなかった手紙~ブラジル移民物語~(仮題)」。そのブラジルロケが来年五月以降行

  • アイセック=日本企業での実務研修=日本人学生受入れ先募集

    11月21日(金)  世界最大の学生NPOアイセック(AIESEC)は一九四八年に設立され、世界八十四カ国にまたがる組織を持ち、七百大学以上に委員会を設置し、約二万人がその活動に参加している。毎年、三

  • デカセギに広まるエイズ=2千2百人がHIV感染

    11月21日(金)  日本の厚生労働省の公式発表によると、日本在住のブラジル人のうち、少なくとも二千二百人がHIVに感染しているとされている。同省は、ラテン諸国出身者から毎年、二十人の感染者を確認して

  • 第2回日伯合同油絵展=マリンクラブが総領事館で

    11月21日(金)  サンパウロ油絵同好会マリンクラブ(篠又幸市郎代表)は第二回日伯合同油絵展を二十六日から二十九日まで、サンパウロ総領事館(パウリスタ通り八五四番)三階の多目的ホールで開催する。後援

  • 西式無料健康相談

    11月21日(金)  ブラジル西会(金子明会長)主催の西式無料健康相談(下痢と便秘)が十二月六日午前十時から午後三時まで、こどものその事務所(ガルボン・ブエノ街五七三番)で行われる。問い合わせは金子会

  • 紀宮さま=鍵の授与式にご出席=日語講座訪問されご歓談

    11月20日(木)  【モンテビデオ市=下薗昌記記者】ウルグアイを公式訪問中の紀宮さま(清子内親王殿下)は十八日、モンテビデオ市とコロニア県で鍵の授与式に出席されたほか、二年前にウルグアイ共和国大学に

  • 手芸教室の展覧会=鈴木先生の生徒ら16人

    11月20日(木)  鈴木のりこ手芸教室の展覧会が二十二日、二十三日の午前十時から午後六時の間、東京都友会(パウリスタ通り八〇七番五階五二一号室)で行われる。  約二十年前から手芸教室を開いている鈴木

Back to top button