日系社会ニュース
-
新タイプの書も展示=書道愛好者展が27、28日
9月20日(土) ブラジル書道愛好会(若松孝司会長)主催の二〇〇三年度書道愛好者展が二十七日(土)、二十八日(日)に文協貴賓室で開催される。 昨年より多い百四十点が出品される予定で、若松会長による
-
オザスコで桜植樹=戦後移住50周年が150本
9月20日(土) ブラジル戦後移住五十周年を記念したオザスコ市ロッシェダレ自然公園植樹祭が十九日、同公園であり、約八百人の市民が詰め掛けた。植樹祭はオザスコ市、オザスコ文化体育協会(ACENBO)、
-
サンパウロ総領事館=衆院解散なら郵便投票=11月9日投票か?=あわただしい日程に=来週に広報案内の発送も
9月19日(金) 自民党総裁への再選が確実視される小泉首相がこのたび、「衆院の十月十日解散―十一月九日投票」を軸に政府・与野党内の調整を進めていることを受け、郵便投票を迫られる在留邦人もあわただしい
-
◆東洋人街の象徴◆=大鳥居改築の地鎮祭=11月に据付け終了予定
9月19日(金) 約三十年ぶりに大鳥居が改築ー。 以前から老朽化が指摘されていたリベルダーデの象徴である大鳥居が、十月中旬から改築工事を行うのに先立ち、十八日に地鎮祭が執り行われ、約三十人の関係者
-
赤間学院=みちへ院長の百歳祝う=「創立の原点に立ち戻る」
9月19日(金) 財団法人赤間学院(赤間アントニオ晃平理事長)を育て上げた赤間みちへ院長(宮城県柴田郡出身)が十八日、百歳の誕生日を迎えた。学院はこの日を「赤間みちへの日」に制定、ピオネイロ校(サン
-
サンパウロ州野球連盟=玉木杯が27、28日に=ソフトボール選手権も新設
9月19日(金) サンパウロ州野球連盟(沢里オリビオ会長)は二十七、二十八日の両日に十二歳までの少年チームを対象にした大会「エンリッケ玉木杯」を開く。十八日にサンパウロ市内で行われた記者会見で、沢里
-
日伯舞踏祭が閉幕=連日満員 成功裡に終了
9月19日(金) 戦後移住五十周年記念事業、サンパウロ総領事館主催「ジャパン・ウィークス」の一環として、二日に開幕した日本ブラジル舞踏フェスティバル「舞踏の軌跡」公演が十二日に終了。連日満員の集客を
-
金融・為替・会計に関するビジネス講座
9月19日(金) ジャパン・デスク(高山直巳代表)では九月から十月にかけて、金融・為替・会計に関するビジネス講座(ポ語)を七つ開催する。高山代表は「いずれも第一線の講師です。ポ語による受講に挑戦して
-
社会奉仕を半世紀―会員300余、バウルー婦人会―節目の式典、功労者を表彰
9月19日(金) [バウルー]〃縁の下の力持ち〃――活動の主軸が社会奉仕。これを半世紀続けてきた。バウルー日系社会になくてはならない存在、バウルー婦人会が、去る七日、創立五十周年を祝って記念式典を行
-
どうしてこんなに人気?-アチバイア花・いちご祭―「餅」求め行列
9月19日(金) [既報関連]去る四日、サンパウロ州アチバイア市で始まった第二十三回「花といちご祭り」は、十三日と十四日が第二週目。快適な気候に恵まれ州内外から多くの来場者で賑わった。その会場で花と