日系社会ニュース
-
SOHO28番目の店=サンベルナルドにも進出
8月28日(木) 蒼鳳SOHO(飯島秀昭代表)の二十八番目の店が、八月二十五日午後七時過ぎ、サンベルナルド・ド・カンポ市のマレシャル・デオドロ通り二六九〇番ロージャ6で披露された。特に形式ばった儀式
-
SJC、門真姉妹30周年=日本文化テーマに展示会
8月28日(木) サンジョゼ・ドス・カンポス市議会(SP)は門真市(大阪府)との姉妹都市提携三十周年を記念し九月四日から同市議会で日本文化をテーマにした展示会及び第二十一回日伯児童絵画展を開く。同月
-
講演会「日本の食文化、長寿」
8月28日(木) 戦後移住五十周年記念祭実行委員会とサンパウロ総領事館は九月三日、「日本の食文化と長寿の秘訣」をテーマにした講演会を開く。家森幸男京都大学名誉教授を講師に、同日午後七時から、リベルダ
-
長野県人会、来月恒例の敬老会
8月28日(木) 在伯長野県人会(石井賢治会長)は、恒例の敬老会を九月十三日正午から、県人会館サロンで開く。八十歳以上の会員を招待するが、準備の都合上、出席者は県人会事務局(電話3106・1268)
-
7歳で帰国田島さん=62年ぶりに里帰り=父の無念を晴らしに=アリアンサ上げて大歓迎=「母の植えたパイネイラが、今では大人4人が抱える大木に」
8月28日(木) 第一アリアンサで誕生し、幼少期の七年間を過ごした後、家族と共に帰国した田島幸男さん(六九)。現在は山口県日伯親善協会理事を務めるなど、日伯交流に尽力する。十八日、兄が眠る同地を六十
-
57年9月着港さんとす丸同航者会
8月27日(水) 一九五七年九月十二日、サントス着港さんとす丸の同航者会が、八月三十日、アルジャ花祭り会場で行われる。要領は、安武誠さんを花祭り会場で尋ねれば、いいことになっている。問い合わせ電話、
-
北海道協会ラーメンまつり
8月27日(水) 在伯北海道協会はまなす会(田辺冨佐子会長)は三十一日午前十一時から午後三時まで、サンパウロ市ヴィラ・マリアーナ区ジョアキン・タボラ通り六〇五番の北海道交流センターで恒例のラーメンま
-
超大物がJICA理事長へ=緒方貞子前国連難民高等弁務官を内定=外務省外から初起用=クルド難民救済で活躍
8月27日(水) 超大物がトップに就任へ――。日本政府は二十六日、十月に発足する独立行政法人・国際協力機構(JICA、現国際協力事業団)の理事長に、前国連難民高等弁務官の緒方貞子氏(七五)を内定した
-
山梨県人会=創立50周年式典盛大に=武田節を先亡者に奉げる
8月27日(水) ブラジル山梨県人会(高野隼士会長)創立五十周年記念式典が二十四日午前十時、母県から山本栄彦県知事を始めとする約八十人の慶祝団を迎え、ブッフェヤノで盛大に開催された。 サンパウロ総
-
「花といちご祭り」―アチバイアで来月5日から
8月27日(水) オルトランジア協会(平中信行会長)主催の「第二十三回・花といちご祭り」が、今年も来月五日から盛大に行われる。 今年のテーマは『春』。 平中会長は「花卉業界も昨今、厳しい状態が続