日系社会ニュース

  • 神戸からデカセギ帰国者調査

    7月15日(火)  神戸大学大学院の今井博さん(五六)が、デカセギ帰国者の調査のために七日に来聖し、八月四日まで滞在する。  五十歳で早期定年退職する以前に働いていた会社で、今井さんはデカセギ日系人と

  • コロニア語研究=本調査が22日から開始=アリアンサと福博村で

    7月12日(土)  【既報関連】コロニア語の実態明らかにしたい――。九十五年の歴史を誇るブラジル日系社会での「コロニア語」の特徴や変移を把握しようと、大阪大学大学院が企画した調査研究プロジェクトが二十

  • あと14日で50周年式典=具志堅大統領府広報長官が講演

    7月12日(土)  五十周年記念祭実行委員会(中沢宏一会長)は、八日午後二時から同事務局で臨時役員会を開いた。今回の役員会で、式典の行程や植樹の日程、会場となるサンパウロ州議事堂モヌメンタル・ホールの

  • 5カ国の剣士が集合=20日に剣道選手権大会

    7月12日(土)  第二十一回ブラジル剣道選手権大会と第七回南米剣道選手権大会が二十日、サンパウロ市のピラチニンガ文化体育協会で開催される。  これに先立って十八日(金)午前八時半からは剣道型や居合の

  • 立正佼成会に新教会長=横須賀教会から永嶋氏

    7月12日(土)  十五年間教会長を務めてきた立正佼成会ブラジル教会の森啓雄さんがこの度退任し、日本から新しく永嶋一弥さんが教会長に着任した。  永嶋新教会長は日本で、八千所帯が所属する横須賀教会の青

  • チャリティーバイレ=聖北社交ダンス連盟

    7月12日(土)  サンパウロ北社交ダンス連盟は十九日、恒例となったチャリティーバイレを開催する。同日午後六時からトゥクルビー区の徳島県人会館を会場に、ダンスとカラオケを予定している。収益金は全額「憩

  • 大豆の魅力―食品加工して紹介―ADESCの女性達―すべて手づくりでー「日本祭り」に出品

    7月12日(土)  [既報関連]ブラジル日本都道府県人会連合会の主催による第六回「日本祭り」(ジャパン・フェスティバル)七月二十五日(金)開会まであと二週間と迫った。食材としての「大豆」をテーマとする

  • 『ブラジル・ポルトガル語文法の世界』=ポ語だけでなく文化背景も=田所氏、青木氏の新しい本

    7月12日(土)  ポルトガル語だけでなく文化背景も――。京都外国語大学でポルトガル語を学んだ青木義道さんがこのほど、「ポルトガル語文法の世界」を出版した。文法的な解説はもちろんのこと、日常会話に役立

  • 本格的な「たこ焼」の店=「たこばやし」が進出

    7月12日(土)  本格的な「たこ焼」の店が、近くショッピング・イビラプエラ(のピゾ・ジュルピス、ロージャ36)に開店する。経営は「たこばやしアリメントス社」(沼間豊治社長、島袋ルシアナ店長))。同社

  • 世界剣道選手権=3選手が敢闘賞

    7月12日(土)  [既報関連]今月四日から六日まで、スコットランド・グラスゴーで第十二回世界剣道選手権大会(国際剣道連盟主催)が開かれた。ブラジル選手団(山田法夫団長、十六人)は惜しくも上位入賞を逃

Back to top button