日系社会ニュース
-
滋賀県でブラジル人ピアニスト初公演=日系ブラジル人ら100人が参加
西日本では最大となる約8千人の在日日系ブラジル人を抱える滋賀県で、日伯交流の輪が広がっている。先月9日、ブラジル人女性ピアニストのビアンカ・ジスモンチさんらトリオを招き、大津市内ホールにて初公演が行
-
アサイ=冗談から始まった「旭城」=ブラジル初の日本式城の裏話=(上)=ブラジル人市長奮闘、大半の日系反対
今年5月、パラナ州アサイ市にあるブラジル初の日本式の城「旭城」が建てられた。2008年に築城計画が始まり2年で完成のはずが、紆余曲折を経て10年がかりで開城した。その裏にあった、歴代市長や同地の日系
-
移住者協会=USP日本庭園、再贈呈式=今後の継続的管理が課題に
【既報関連】ブラジル・ニッポン移住者協会(杓田美代子会長)が修復作業を進めていたサンパウロ州立総合大学(USP)校内にある日本庭園の再贈呈式が、先月29日午前に催された。日系団体や大学関係者ら100
-
山口県人会で敬老会=サッカーW杯観戦会も開催
ブラジル山口県人会(伊藤紀美子会長)は、先月24日、敬老会を同会館で開催した。敬老会には、還暦から白寿までを迎えた会員5人が出席。会員や家族など約30人が参加し、和やかな祝いの場となった。 今回節
-
聖南西相撲選手権大会=男子総合優勝はカ・ボニートに
聖南西文化体育連盟(UCES、山村敏明会長)は「第62回聖南西相撲選手権大会」を先月24日、カッポン・ボニート文化体育協会で開催した。 同大会には、連盟傘下団体から幼年から青年までの男女120人近
-
《ブラジル》110周年記念式典=18県から慶祝団約300人=正副の知事や議長が各12人=百周年に次ぐ盛大な式典に
ブラジル日本移民110周年の今年、日本の18県から慶祝団が駆けつける。その内13県から知事4人、副知事8人、県議長9人などを含めた慶祝団約300人が110周年式典に参加する。10年前の百周年式典の時
-
《ブラジル》サンタクルス病院=フジフィルム新製品の説明会=がんの早期発見が可能に=プロジェト・ショウルーム
サンタクルス病院(石川レナト理事長)が26日午後、同病院によるプロジェト・ショウルームの新製品説明会で、新しく導入されたフジフィルム社の内視鏡ELUXEO7000を発表した。野口泰在サンパウロ総領事
-
■ひとマチ点描■110周年記念曲、日語版も公開!
コロニア歌手の平田ジョエ昭夫さんとジュリーニョ・ボガージョさんが作詞作曲した、日本移民110周年記念曲「ありがとうブラジル」の日語版が、動画サイトYoutubeの在東京ブラジル大使館のチャンネル(h
-
ADESC親睦会=会員表彰や白寿祝いも
農協婦人部連合会(ADESC、奥山貴美子会長)は『第24回親睦会』を19日、宮城県人会で開催した。当日は10支部から100人以上の婦人が集まり、親交を深めた。 親睦会では来賓の講演や、昨年の『第2
-
■訃報■伊藤悟さん
サンパウロ州カンピーナス市郊外スマレー市で養鶏場「グランジャ・スマレー」を創業し、200万羽にまで経営拡大した伊藤悟さんが、28日午後9時37分に亡くなった。享年82。葬式は29日午後4時から執り行