日系社会ニュース
-
デカセギ帰国者援護を=ABDがセブラエに申請
6月24日(火) ブラジル出稼ぎ者協会(ABD)は移民の日の十八日、日系出稼ぎ者が帰国した際の就労援助を請う提案書を零細企業支援サービス機関(Sebrae)に提出した。 同提案書はブラジル国民が自
-
マリンガ=日系歯科医を銃殺=01年誘拐事件の関係者
6月24日(火) 【ジアーリオ・マリンガ二十一日】強盗に抵抗して銃撃されたマリンガー市カンポ・モウロン区の歯科医、アレシャンドレ・イチロウ・イマカミさん(四二)が十九日未明、入院先のパラナー病院で死
-
リベルダーデ歩こう友の会=グアタパラ移住地ツアー
6月24日(火) リベルダーデ歩こう友の会(高木ラウル会長)は七月十二、十三日に、グアタパラ移住地訪問ツアーに出かける。十二日は午後十時にリベルダーデ広場を出発し、十三日の同移住地入植四十一周年式典
-
■ひとマチ点描■丸の内線の亡霊?!
6月24日(火) 「あれ、地下鉄・丸の内線?」 いえいえ、車両はそうですが、走っているのはアルゼンチンの首都、ブエノスアイレスの地下鉄(スブテ)なのです。 車両内部の注意書なども日本そのままにな
-
在宅介護サービス望む=老人実態調査回答の76%=33%、1ヵ月の収入が最賃
6月24日(火) 老人ホームに入居するよりは、在宅介護サービスを受けながら、自宅で過ごしたい?サンパウロ日伯援護協会(和井武一会長)がJICAの支援を受け昨年十二月より実施してきた「要介護老人実態調
-
観光農園づくり=イタペチ、夢追う〝万年青年〟=貴重な樹種を植林=車のない遊歩道も
6月21日(土) サンパウロ市近郊モジ・ダス・クルーゼル市のイタペチで、夢を追い求めながら木を植え続けている初老の日本人がいる。植林を始めてから約二年半が過ぎて、植えられた苗木が一メートルから三メー
-
山内氏の受賞を祝う=交流協会の関係者ら
6月21日(土) ブラジル日本交流協会(山内淳会長)は、十六日の午後八時からリベルダーデのレストラン、ポルケ・シンを会場に「山内会長叙勲祝賀会(勲四等瑞宝章)」を催した。山内会長を始め、二宮正人副会
-
熱く迫力ある踊りを=玉城流玉扇会の 二代目 家元ら
6月21日(土) 移民九十五周年記念・玉城流玉扇会創立二十周年記念祝賀特別公演が二十一、二十二の両日、ブラジル沖縄県人会などで開かれる。沖縄県から来伯した同会二代目家元の玉城秀子さん、同会教師の大田
-
エ婦人会、フランス料理講習会
6月21日(土) エスペランサ婦人会(熊谷みすえ会長)は、六月二十八日午後二時から、料理講習会「フランス料理特集」(上島悦子講師)を本部(文協ビル)で催す。 「タッペナダ」(前菜)、「キッシュ」(パ
-
博研、トレス・ポンタスに小旅行
6月21日(土) 博物研究会(越村建治会長)は二十八日から一泊二日で、ミナス・ジェライス州のトレス・ポンタスに小旅行に出掛ける。植物の調査とコーヒー農場の見学が目的。参加費は会員が百八十レアルで非会