日系社会ニュース
-
総領事公邸で叙勲式=山内、森の両氏 感激の笑顔
6月14日(土) サンパウロ総領事館(赤阪清隆総領事)は十二日午後、平成一五年春の叙勲伝達式をサンパウロ市モルンビー区の同総領公邸で行った。今回、同総領事館管内で叙勲したのは山内淳(七一、四等瑞宝章
-
サントポリス郷土会懇親会
6月13日(金) 第十七回サントポリス郷土会の懇親昼食会が、来る十月五日午前十一時集合、正午開始で、秋田県人会会館(リンス・デ・ヴァスコンセーロス通り三三四〇)で行われる。参加費家族当たり十レアル、
-
東京都友会親睦、クーニャへ
6月13日(金) 東京都友会(岩崎秀雄会長)は、八月二、三日、海岸山脈の町クーニャに親睦ピクニックする。問い合わせ、および参加申し込みは六月三十日までに、電話5082・3837(なかじま)、3284
-
日系キリスト教連盟役員人事
6月13日(金) [理事長]佐藤柱輔[副理事長]丹羽昭夫、坂本興弘[第一書記]佐藤浩之[第二書記]渡邉進[第一会計]長谷川ローザ[第二会計]西川敬子[婦人部部長]小井沼眞樹子[日伯福音協会代表]大山
-
多発する偽金製造事件=100紙幣から1硬貨まで=判別法を再確認=偽札だと騒がれ大迷惑
6月13日(金) ちょっと待って! あなたのお金はだいじょうぶ?――。このところ、フェイラやスーペルメルカードで買物をする日系のご婦人たちから、「五十レアル札を出したら、偽物だって大騒ぎされたのよ。
-
クリチーバ市=日本の建築デザイン展=バブル期の新表現を検証
6月13日(金) バブル経済期前後における日本の建築デザインの推移を知ってもらう展覧会「日本現代建築 1985―1996」が十二日、クリチーバ市のパラナ州立近代美術館(Rua Des. Westph
-
江副新宿日本語学校校長が着伯=講演で諸問題に論及
6月13日(金) 戦後移住五十周年記念祭実行委員会が十四日に主催する講演会「日本語と日本文化の普及について」で、講師を務める新宿日本語学校校長の江副隆秀氏が十二日、着聖しニッケイ新聞社を訪問した。
-
移民95周年の展覧会=ショッピングスザノ=先駆者写真パネルなど
6月13日(金) 十八日は移民の日。先祖が残した足跡を知ってもらおうと、スザノ市の服部タカさんが企画した展覧会「ブラジルの日本移民九十五周年」が同市内のショッピングスザノで開かれている。二十二日まで
-
サウト市聖北大会 相撲〝未開の地〟に土俵=日系人2人が献身、実現=柔道から入ってくる選手たちに=東さん、技術指導も
6月13日(金) [既報関連]聖北地区相撲連盟(武市勝会長)は、さる一日、サウト市ジョアン・ルイス中央運動公園常設土俵で「聖北地区相撲大会」を催した。約百五十人の選手が参加し、三百五十人の観衆でにぎ
-
将棋教室スタート=連盟が初心者向けに
6月13日(金) ブラジル将棋連盟(中田定和会長)は十四日から、サンパウロ市リベルダーデ区ガルボン・ブエノ街一九番三階の将棋会館で、初心者向けの将棋教室をスタートさせる。創立六十周年を再来年に控え、