日系社会ニュース
-
懐かしや、45年前の船内新聞=娯楽行事や寄港地情報=58年9月神戸出港 ぶらじる丸で発行
6月10日(火) 羽田宗義・愛知県人会名誉会長(元県連会長)の元で、「ぶらじる丸新聞」のコピーが見つかった。同移民船は一九五八年九月六日に神戸港を出港、翌十月十二日にサントス港に接岸した。羽田名誉会
-
プラグやプロポリス=よく売れる製品工場視察=会議所の一行、モジへ
6月10日(火) ブラジル日本商工会議所相互啓発委員会(野崎良夫委員長)は六日、「工場見学会」を催した。およそ六十人が参加し、当初商工会議所が用意したバスが満杯になり、コンビ車を用意するほどの盛況ぶ
-
1億8千万円かけた=広島県人会新会館完成=水馬氏ら仕上がり具合確認
6月7日(土) ブラジル広島県人会(大西博巳会長)が昨年九月より建設工事を進めてきた新会館(総工費一億八千万円)が五月末に完成、大西会長、水馬愛子広島日伯協会副会長、林恒清ブラジル戸田建設取締役社長
-
商議所=「労働生活の質」講演会=仕事上の体と心の管理向上
6月7日(土) ブラジル日本商工会議所(田中信会頭)の企業経営委員会ポ語の部(石川委員長)が主催する「労働生活の質」(エドアルド・カルメロ講師)講演会が、三日午後四時から安田保険講堂で行われた。
-
■ひとマチ点描■御三家唯一の女性事務局長
6月7日(土) 今年三月、ブラジル日本都道府県人会連合会の事務局長に就任した中山淑子さん(六四)は、対応が悪い、との批判も聞こえた県連の窓口のイメージを変えつつある。 サンパウロ市内の有名旅行社で
-
宝石の世界に魅せられた=大手宝石店が展示会=「自然界からの1度きりの贈り物」―サウエル氏の言葉―
6月6日(金) 南アメリカ大手宝石専門店のアムステルダム・サウエル社(本社・リオデジャネイロ市、ジューレス・ロジェール・サウエル社長)は五月三十日午後三時から、サンパウロ市のホテルソフィテルで、「宝
-
日本祭りで「大豆食」宣伝=伯パ〝ママイ連合〟登場か
6月6日(金) 今年で開催六回目を迎えるブラジル日本都道府県人会連合会(中沢宏一会長)主催の「フェスチバル・ド・ジャポン(日本祭り)」に、ブラジルとパラグァイ両国の〃ママイ連合〃が登場する可能性が濃
-
スプリングス1勝2敗=サロンパスカップ 決勝進出ならず
6月6日(金) ブラジルバレーボール連盟主催、久光製薬(株)スポンサーの第三回サロンパスカップが開幕し、現在決勝リーグが行われている。五月三十一日から、ジョンペッソア市とナタール市を会場に熱戦が続い
-
画家のキム氏東京銀座で個展
6月6日(金) [東京]三十二歳で韓国からブラジルに移住した画家、キム・ギュテェ氏の個展が、六月十四日から二十八日まで、銀座の「ギャラリー美術世界」で開かれる。南アメリカの大地に開花した韓国画家の魂
-
アトリエ絵画美術学校生徒募る
6月6日(金) アトリエ絵画美術学校(大津ロベルト校長、ドミンゴス・デ・モライス街六二八)が来月五日に始まるアトリエ冬休み講座の生徒を募集している。 今回は(一)色鉛筆テクニック(二)スクリーント