日系社会ニュース
-
スズキ・ド・ブラジル=輸入販売から撤退=レアル下落で採算悪化
4月2日(水) スズキ・ド・ブラジル(本社・サンパウロ州バルエリ市)が、ブラジル国内での自動車輸入販売事業から撤退することになった。昨年から続く通貨レアルの下落で、輸入コストが増加したことによるもの
-
コチア青連協が=チャリティゴルフ
4月2日(水) コチア青年連絡協議会(香川公宏会長)主催の第三回チャリティ・ゴルフコンペが五月二十五日に、モジ・ダス・クルーゼス市の堀井パラダイス・ゴルフ・クラブで開催される。参加費用は食事代や景品
-
〝どうして今ごろ?〟=30年間ワニ飼育で告発=―スザノ市の日系農場で―
4月2日(水) サンパウロ近郊スザノ市ジャルジン・マルガレッチのシチオ(小農園)で、一メートルを超えるパンタナール産のワニ二匹を許可なく三十年間に渡って飼育していたとして、飼い主の日系人、野口マリオ
-
伯銀文化センターで日本映画上映会
4月2日(水) 日本映画上映会「Mestres do Cinema Japones」が今月六日まで、サンパウロ市アルバレス・ペンテアード街一一二番、ブラジル銀行文化センターで開催されている。上映作品
-
県連の新年度予算7万=総会で事業計画討議=赤字整理に全力投入
4月1日(火) ブラジル日本都道府県人会連合会(中沢宏一会長)の定期総会が二十八日、ヴィラ・マリアーナ区の三重県人会館で開かれた。二〇〇二年度の収支決算が報告された後、新年度の事業計画や七万レアル規
-
宝石コレクション=Hスターン社長50年かけ収集
4月1日(火) H・スターン社は今、サンパウロ市のイグアテミー・ショッピングセンター同支店でハンス・スターン社長(八〇)の宝石コレクションを公開している。これを記念して三月二十九日午後六時から九時半
-
20年目の武本文学賞=19人受賞最高齢者は橋爪さん
4月1日(火) ブラジル日系文学会(梅崎喜明代表)では三月三十日午後二時半から、老ク連サロンで第二十回武本文学賞授与式を開いた。 これには、故武本さんの長男、阜夫(あつお)さん(六四)と次男の憲二
-
北、東北伯の総領事3人が退職
4月1日(火) 外務省は三月三十一日付の人事で、三浦哲雄ベレン総領事、岡紀磨レシフェ総領事、河合弘マナウス総領事が退職と発表した。
-
援協総会すんなり=新予算9千114万レを承認=あす役員会で会長選任へ
4月1日(火) サンパウロ日伯援護協会(和井武一会長)は二十九日午後二時からサンパウロ市リベルダーデ区の文協展示室で「第四十四回定期総会」を開き、〇二年度の事業報告、会計報告、〇三年度の事業計画案、
-
老ク連「お茶のみ会」=実は集団見合い
4月1日(火) ブラジル老人クラブ連合会(重岡康人会長)主催の「お茶のみ会」が二十九日午前十時から午後三時まで、サンパウロ市リベルダーデ区の同連合会館で開かれた。独身の高齢者に、異性との出会いの場を