日系社会ニュース

  • 舞踏家の軌跡追う=大野一雄さん=写真集出版記念会開く

    3月29日(土)  舞踏家大野一雄さんのブラジル公演の軌跡を追った写真集がCosac&Naify社から発売され、二十六日夜、大竹富江インスチツットで開かれた出版記念会にはブラジルでの大野さんを知るダン

  • 商議所が昼食会

    3月29日(土)  ブラジル日本商工会議所(田中信会頭)は四月十一日正午から、サンパウロ市インディアナポリス通り三〇〇番、ブッフェ・コロニアルで昼食会を開く。ジャデイエル・オリベイラ大使が『国際情勢の

  • 友の会が野外写生会

    3月29日(土)  日系美術館友の会は四月六日、サンパウロ市内のルース公園内にあるピナコテッカで写生会を開く。画家の金子謙一さんが午後から、美術史などを交えながら具象画、写生の心構えなどについて講演す

  • 尋ね人

    3月29日(土)  宮城県人会では伊藤賢(たかし)さんを捜している。三六年十一月二十一日生まれ、六十六歳。本籍は宮城県亘理郡亘理町逢隈十文字竹ノ内一〇〇-二。コチア青年二次八回生として、ぶらじる丸で一

  • 盆と正月が一緒に来た=憩の園に出張レストラン=〝先輩〟移民への表敬=ブッフェ・ヤノ振舞う

    3月29日(土)  ブッフェ・ヤノ(ヴィラ・レオポルジーナ区、矢野クリスチーナ社長)が二十八日、救済会(左近寿一会長)が経営する老人ホーム、憩の園(グアルーリョス市)を訪れ、刺し身やテンプラなどを振る

  • 茶道準教授6人誕生=裏千家センター 利久忌の席で許状を

    3月29日(土)  故伊住宗晃氏追悼の利久忌が、去る三月二十三日、伯栄庵で行われ、六人に準教授許状が授与された。今回は、茶道裏千家ブラジルセンター(林宗慶代表)の準教授許状拝受者六人が主催、百人余の人

  • リベイラ観光・産業市=サントス レジストロ市も参加

    3月29日(土)  第一回ヴァーレ・ド・リベイラ観光・産業市が、去る三月十三日から十六日まで、サントス市のプライア・マール・ショッピング・センターで開催され、レジストロ文協(山村敏明会長)も参加した。

  • ジェトロSP事務所移転

    3月29日(土)  ジェトロ・サンパウロ・センターは、三月三十一日から、つぎの住所に移転する。電話、FAX番号は変更ない。  新住所=パウリスタ通り八五四、八階、八十二号室。CEP01310―913。

  • 『武本著作抄』日系書店で販売

    3月29日(土)  椰子樹社、ブラジル日系文学会発行の『武本由夫著作抄(短歌、随筆、エッセイ、論説)』が好評で、太陽堂、高野書店など日系書店で取り扱っている、一冊二十レアル。

  • レジストロ入植ことし90周年=文協会館建設へ=日本家屋をイメージ=「日系」の活性化ねらう=出身者の祝典参加呼びかけ

    3月28日(金)  ブラジル日本移民最古の植民地の一つ、レジストロ。そのレジストロへの日本移民が今年、入植九十周年を迎える。同市では今年十月に記念式典を予定。レジストロ日伯文化協会創立十周年の式典も併

Back to top button