日系社会ニュース
-
囲碁名人戦、謝初段が三段戦へ
3月19日(水) 全伯囲碁名人戦・二段戦が、十六日午後一時から、日本棋院南米本部会館で行われ、熊王二段と謝(シエン)栄吉初段が勝ち、三段戦に進んだ。 参加は九人。熊王、小宮山、山下の各二段と初段戦
-
岩波短歌賞作品20首募る
3月19日(水) 椰子樹社は第三十六回岩波菊治短歌賞を募集している。要項は―― ◇応募資格=『椰子樹』会員に限らず、短歌愛好者はだれでも応募できる。◇作品=自作、未発表の作品二十首。◇応募料=十レ
-
古田格三郎氏死去
3月19日(水) 古田格三郎さんが、去る七日、ロンドリーナ市の自宅で胃腸疾患悪化のため死去。七十九歳。翌八日、サンペードロ中央墓地に埋葬された。和歌山県龍神村生まれ、五五年渡伯アサイ郡配耕。七一年巴
-
「ブラジルの発展肌で感じた」=土屋政務官が来伯=日伯経済合同委に出席=マルタサンパウロ市長を表敬
3月19日(水) 衆議院議員の土屋品子外務大臣政務官が十六日から十八日までサンパウロを訪れた。土屋政務官は滞在中、サンパウロで開催された第十回日伯経済合同委員会に日本政府オブサーバーとして出席。十八
-
日本学生テニス界で大活躍=日大留学の落合さん=昨年、チャンピオンに=デビス杯出場をめざす
3月18日(火) 九九年度パウリスタ・スポーツ賞を受賞した落合ギリェルメ優次選手(二一)が、日本の学生テニス界で大活躍している。昨年八月の全日本学生テニス選手権大会でチャンピオンに輝き、今年三月十日
-
『ブラジル産薬用植物事典』=好評に応じて増刷
3月18日(火) 橋本梧郎博物研究会顧問の著作、「ブラジル産薬用植物事典」(アボック社)がこのほど、百五十冊増刷され、うち五十冊がブラジルに届いた。 この薬用植物事典は、一九九六年に初版八百冊が発
-
40日間の指導、実上げる=修養団の青木青年部長
3月18日(火) 今年一月に来伯した財団法人修養団の青木富造青年部長が先月、約四十日間の滞在を終え帰国した。青木さんは滞在中、各地で開かれた少年少女講習会に講師として参加したほか、講演会やリーダー研
-
日伯間でFTA締結を=経済合同委が開幕=対日アルコール輸出希望=積極的なブラジル
3月18日(火) 経団連(団長=室伏稔日本ブラジル経済委員長)と全国工業連盟(CNI、団長=アルマンド・モンテイロ・ネット会長)は十七日午前九時十分から、サンパウロ市内のグランメリア・ホテルで第十回
-
ブラジルに普及する書道―若松さん連続2回入賞
3月18日(火) 若松孝司ブラジル書道愛好会会長が昨年に続いて今年も、第二十二回日本刻字展で最高の毎日新聞賞に輝いた。これで若松さんは同展に出品しさえすれば、必ず展示される権利を得たことになる。茨城
-
アクリマソン公園で骨粗しょう症診断
3月15日(土) 日曜午前九時から午後四時まで、アクリマソン公園で比重測定クリニック・ブラジル学会(Sociedade Brasileira de Densitometria Clinica)主催の