日系社会ニュース
-
日伯経済合同委 内容ほぼ固まる=金岡委員長ら来社し説明
3月13日(木) ブラジル日本商工会議所・日伯経済交流促進委員会(金岡正洋委員長)は、十七日から始まる第十回日本ブラジル経済合同委員会の内容がほぼ固まったことで来社し会議開催の目的、背景などを説明し
-
『破れた景観』=パフォーマンス=能楽研究家の永井さん
3月13日(木) ブラジル日系二世アンジェラ永井さんのパフォーマンス「破れた景観」が十四日午後七時から、カーザ・ダス・ローザス庭園前で行われる。国際交流基金サンパウロ日本文化センターの後援。昨年十月
-
非日系子弟の日本語学習熱に応える=教育推進基金設立へ=日語校経営の イグアスー日本人会=「登校拒否生徒はおりません」堤教頭
3月12日(水) [既報関連]一九六三年九月一日の開校以来、継続して日本語学校を運営しているイグアスー日本人会(井上幸雄会長)は、移住地に住む非日系子弟の日本語学習熱に応えるため、今年の新学期から「
-
イタリアで再び花展=池坊橘支部、5人出張る
3月12日(水) 池坊ラテンアメリカ橘支部(田中涼華支部長)がこのほど、イタリアで生け花展を開催することになった。同国北部の都市、ルッカ市の市役所から招待を受けたもので、田中支部長はじめ五人が十二日
-
「心の部分での豊かさ」=与那原さん、サンヴィセンチ報告
3月12日(水) [沖縄タイムス]那覇市の交流職員として、友好姉妹都市のブラジル・サンヴィセンチ市へ昨年派遣された与那原時子さん(小禄保育所主任保育士)の講演会が、去る二月二十一日、松島中学校で開か
-
プロコンSP「買い物」説明会
3月12日(水) プロコン・サンパウロは、三月十三日と二十六日、本部(バーラ・フンダ街九三〇、四階)で「買い物の前と後」に関する説明会を催す。受講希望者は事前に電話3824・7065(午前八時半~十
-
曹洞宗仏心寺秋彼岸、観音法要
3月12日(水) 曹洞宗南米別院仏心寺(サンジョアキン街二八五)は、三月十六日午前十時から、前期、秋彼岸、両祖忌、開山忌、観音法要、月参りを厳修する。終了後、食事の用意があるという。
-
「モルトス・ヴィーヴォス」音の祭り
3月12日(水) 「モルトス・ヴィーヴォス」グループの音のフェスタが、十五日午後十時から、インテルラーゴスのマンソン・カリプソで行われる。二千人の入場を見込んでいる。パフォーマンス、カラオケ、カロ
-
パウリスタスポーツ賞 贈呈式開催へ=本社主催=10部門10人が受賞=今年から推薦は9団体に=21日、文協ビル貴賓室
3月12日(水) 第四十七回パウリスタ・スポーツ賞(ニッケイ新聞社主催)贈呈式は二十一日午後七時から、文協ビル貴賓室で行われる。今回の受賞者は日系九スポーツ団体推薦により十部門、次の十人に決定した。
-
満員の落語公演=談志師匠の熱演に1000人爆笑
3月12日(水) 日本移民九十五周年を記念した立川談志師匠の落語公演が十日午後六時から、文協ビル記念講堂で開かれた。千三百人入る会場はほぼ満席となった。 赤いシャツとズボンという普段着で、講談と落