日系社会ニュース
-
小田さん和太鼓指導=ばつ握るマリンガの子供
3月12日(水) JICAシニアボランティアの小田幸久さんがこのほど、マリンガ文協サロンで和太鼓の指導をした。十三から十五歳の子どもたちを中心に約三十人が講習を受けた。子どもたちにとって和太鼓の本格
-
CIATE説明会「失業保険」
3月11日(火) CIATE(日本就労情報援護センター)は、三月十一日午後二時から、同センター(文協ビル内)で、「失業保険」に関する説明会を行う。入場無料、問い合わせ電話3208・0275。
-
宮城県人会、小野寺さん追悼法要
3月11日(火) 宮城県人会(中沢宏一会長)など宮城県人有志による故小野寺郁夫さん(県人会副会長)の追悼法要が、三月十四日午前十時から、東本願寺(クルシーノ通り七五三)で行われる。
-
長野県人会新役員人事
3月11日(火) [名誉会長]松本幸志、[会長]石井賢治、[副会長]第一新井均、第二松本アリセ聖子、[専任]畑俊雄、[書記]第一北沢重喜、第二松本アリセ聖子、[会計]第一新井均、第二土屋エンゾ光良、
-
2003女性の国際祭り
3月11日(火) 国際女性の日を記念した「2003女性の国際祭り」が、三月十六日まで、ショッピング・インテルラーゴス(インテルラーゴス通り二二五五)で行われている。目玉の一つは、健康とエステチカに関
-
文協職員勤務中に墜落死=鶏舎屋根から落下=国士舘センターマレットゴルフ 休憩場建設中に=定年前の大島八郎さん
3月11日(火) 七日午後、ブラジル日本文化協会(岩崎秀雄会長)が運営している国士舘大学スポーツセンターで、同センター管理人の大島八郎さん(六九)が鶏舎の屋根から落ちて死亡した。大島さんは落下した後
-
満場のフルート公演=カラフルな音色で会場魅了
3月11日(火) 藤井香織さんたち四人によるフルート・アンサンブル公演が八日午後四時から、サンパウロ市内のマクソードプラザ・ホテル劇場で開かれた。四百二十席の会場がほぼ満席となった。 開会と同時に
-
花柳流から名取2人=龍富美さんと龍智さん
3月11日(火) 花柳龍富美さん(佐藤みや子、日系三世)と花柳龍智さん(藁谷美代、一世)二人がこのほど名取になりその披露宴が、二十二日午後二時から、サンパウロ市サンジョアキン街三八一番、文協ビル貴賓
-
趣向をかえるカラオケ大会=豪華客船を会場に=高級ホテルで ディナーショー形式も=費用250ドル 客船の場合=すでに100人余申込み
3月11日(火) カラオケ大会は毎週、県人会のサロンなどで開かれ、多くの人が出場、自慢のノドを披露している。順番が回ってくれば舞台に立ち、歌い終われば観客になって拍手を送る。その光景には少々、マンネ
-
ボリヴィアでも実施=基金南米日語教育巡回セミナー
3月11日(火) 国際交流基金主催の「平成十四年度南米日本語教育巡回セミナー」が二月十日から二十四日まで、ブラジルのベレーン、クリチーバ市、ボリヴィアのサンタクルース市で実施された。三市合計で、百十