日系社会ニュース
-
パラナ高齢者GB=85歳は珍しくない
3月11日(火) [マリンガ]パラナ日伯文化連合会(嶋田巧会長)主催による第二回パラナ高齢者ゲートボール大会が、去る二月二十三日午前八時から、ローランジアのカンポで行われた。三十二チームが参加した。
-
「和牛もっと普及しよう」=日系中心に、と生産者協会=ブラジル国内で 80年代から人工授精の試み=「WAGYU」登録ずみ
3月8日(土) 世界第二位の肉牛生産国、ブラジル。国内の頭数は二〇〇〇年時点で約一億六千万頭に上る。ただしその九割以上はコブのあるネローレ種。そのブラジルで日本の和牛を広めようとする人たちがいる。普
-
離婚男性の負担減る=三品弁護士、新民法を解説
3月8日(土) 新民法が発効して一カ月余りが経つ。成人に達する年齢が二十一歳から十八歳に引き下げられた。離婚した場合の養育費の支払い期間が短縮することになり、義務を追う側の負担が軽減した。日系人の間
-
恒例の図書即売会も=あす文協慈善バザー
3月8日(土) [既報]第十一回文協慈善バザーが、三月九日午前九時から、文協ビル駐車場で行われる。三つの部門がある。《バザー部門》日用品、衣類、化粧品、健康食品、調味料、日本料理用材料、CD、ビデオ
-
「要介護者」に必要なもの=15日、タナアミ福祉士講演
3月8日(土) デイサロン・シャロームは十五日午後一時三十分から午後四時まで、サンパウロ市パライーゾ区のトマス・カルバーリャル街四七一番のサンパウロ福音教会で高齢者福祉に関する講演会を開く。講師は社
-
モジでプレ・インファンチル野球
3月8日(土) モジ文協とブラジル球連は、三月八日、九日、午前八時から、文協グラウンドで、プレ・インファンチル野球大会「オノリオ・ムカイ杯」を催す。参加はニッケイ・サントアマーロ、バストス、マリンガ
-
兵庫県人会総会と新年会
3月8日(土) 兵庫県人会(尾西貞夫会長)は、三月十六日午前十一時(第二次招集)から、レストランさむらいで定期総会を催す。議題は前年度事業・会計報告、新年度事業案・予算案審議、役員改選。終了後新年会
-
怪ギョッ!?=マリペスカの池部さん所有
3月8日(土) 釣り具店マリペスカの店主池部旗男さん(六一、コチア青年)が二月中旬、サン・セバスチャン市沖にイカ釣りに行き珍しい海の魚を手に入れた。 池部さんの乗った釣り舟がイカの群れを求めて漁船
-
東京都友会03年の定期総会
3月7日(金) 東京都友会(岩崎秀雄会長)は、三月二十日(木)午後三時(第二次招集)から、会館で定期総会を行う。議事は前年度事業・会計報告、新年度事業案・予算案審議。
-
ア日系ク、バイレ・デ・レサッカ
3月7日(金) アニャンゲーラ日系クラブは、三月八日午後十一時から、会館(テネンテ・ランジ街四一〇)でバイレ・デ・レサッカを催す。およそ二千五百人の入場が見込まれる。入場料二十レアル(前売り十五レ