日系社会ニュース
-
日伯経済合同委開催へ=両国の政治・経済分析=ルーラ大統領を表敬訪問=主要閣僚とも懇談
3月7日(金) 経団連(室伏稔団長)と全国工業連盟(CNI、アルマンド・ネット会長)は十七日、サンパウロ市ナッソンエス・ウニーダス通り一二五五九番グランメリアホテルで第十回日本ブラジル経済合同委員会
-
ブラジルの藤田嗣治を語る=リオ社交界を魅了=ポルチナーリにも影響
3月7日(金) 日本ではこのところ、画家藤田嗣治(一八八六―一九六八)への関心が高まっている。 きっかけは、講談社から同時刊行された二冊の本―「藤田嗣治『異邦人』の生涯」、「藤田嗣治画集 素晴らし
-
50年祭準備具体化へ=沖委員が桜植樹の講義
3月7日(金) 戦後移住五十周年記念祭実行委員会は五日午後、リベルダーデ区内で準備委員会を開いた。記念植樹や記念誌など各委員会から進捗状況が報告されたほか、新たに事務局長に就任した森茂樹さんが紹介さ
-
射撃協新年大会開く
3月7日(金) ノーバ・バンデイランテス射撃協会(山本恒夫会長)は新年射撃大会を二月二日にファゼンダ・アピンゴラ(レジス・ビッテンコウト自動車道三百十二・五キロ)で開催した。 射撃の他にもカラ
-
■早藤さんグランプリ=5カ国参加ブラジルで 初の世界アマ歌謡祭=日本の審査員評価「レベル高い」
3月7日(金) ブラジル日本歌謡連盟(=NAK DO BRASIL、北川彰久会長)主催の「世界アマチュア歌謡祭イン ブラジル」が一日午前八時から、サンパウロ市リベルダーデ区の文協記念講堂で開かれた。
-
ある丸29次航海の移民を記録=相田さん『航跡』書く
3月7日(金) NHKで四十年間、ドキュメンタリー番組のディレクターを担当して来た相田洋さんが、このほど移民をテーマにした『航跡―移住三十一年目の乗船名簿』を一冊にまとめた。 相田さんは、ちょうど
-
2日間27時間学ぶ=パラナ日語教師研修会
3月7日(金) [マリンガ]第三十一回パラナ日本語教師研修会が、去る二月二十一日、二十二日、マリンガ文協会館で開催された。パラナ教育連合会、日本語普及センター・マリンガ地区日本語学校連合会の共催、ク
-
コチア農校を会場に=アレグレ郷土会の集い
3月7日(金) ビリグイ管内アレグレ郷土会の集いが四月六日午前十一時から、ジャカレイ市のコチア農業学校で開かれる。今年で二十三回目。郷土会の集いのほか、同校の一日研修生を体験するなど、一年に一度の交
-
文協評議員会が定期評議員会
3月7日(金) 文協評議員会(杉尾憲一郎会長)は、三月二十二日午前九時(第二次招集)から、文協ビル小講堂で第百二十三回定期評議員会を開催する。議事は前年度事業、決算報告の審議、承認、監査役意見書発表
-
ロスから弟・福太さん=サンパウロ市の兄・茂さんと抱擁=47年ぶり実現岩本兄弟再会=世界アマ歌謡祭が機縁=空白なかったように、話尽きず
3月6日(木) 「お兄さん、苦労したんだね」。岩本茂さん(七二、兵庫県出身)が一日、四十七年ぶりに、弟の福太さん(六八、米・ロサンゼルス市在住)に対面した。世界アマチュア歌謡祭(ブラジル日本歌謡連盟