日系社会ニュース

  • サンパウロ市で現存、最古のサンバ学校=リベルダーデの下町に=「昔から日本人がいた」=ロゼメイレ会長が証言

    3月4日(火)  サンパウロ市に現存するエスコーラ・デ・サンバ(サンバ学校)で、最古の団体は実は東洋人街にある。バロン・デ・イグアッペ街をまっすぐ下ってジュンケイラ・フレイレ街に突きあたる角の左側(九

  • バークリー音楽大学から=前川さん、一転サンバへ

    3月4日(火)  米国ボストンの名門バークリー音楽大学でクラシックを専攻・卒業し、日本帰国後に一転、サンバのボーカルをはじめたSoniaさん(本名=前川晴子、二六)が二月八日に来伯した。実は彼女、両親

  • 4ヵ月にわたり作文講座=日語普センター 講師は長浜氏ら

    3月4日(火)  日本語普及センター(谷広海理事長)は、三月十八日から六月二十四日まで、の間に八回、作文講座を行う。講師は中隅みつ子(日本語教師養成講座担当)、長浜紅(JICAシニアボランティア)の両

  • 援協総会、29日に

    3月4日(火)  第四十回援協(和井武一会長)定期総会が、三月二十九日午後二時に招集(官報に公告済み)されている。会場は文協ビルの新館展示室。定例議事のほか、理事、監事の選挙(シャッパ制)が行われる。

  • CIATE説明会「正規雇用」

    3月4日(火)  CIATE(日本就労情報援護センター)は、三月七日午後二時から、同本部(文協ビル一階)で「正規雇用の機関の活用」について、クルソを行う。受講無料。問い合わせは電話11・3208・02

  • 田端さんのテープ援協などに贈る

    3月4日(火)  〃開かない金庫開けの名人〃茂木安太郎さん(サンパウロ在住)が、さきごろ、親友の歌手、田端義夫さんから、日系団体に贈ってくれるよう日本から預かってきた田端さんの歌のテープを、二十七日、

  • 安らぎグループ3月相談日程

    3月4日(火)  社会福祉活動を目的とする安らぎグループ(河村武雄氏主宰)主催の人生相談、健康相談、マッサージ、整体、心霊治療の無料奉仕三月の日程が次の通り決まった。いずれも会場は岩手県人会会館(市内

  • カルナヴァル 今年も〝日本人〟活躍

    3月4日(火)  灼熱の季節に盛り上がるカルナヴァル――。十四のエスコーラが参加したサンパウロのカルナヴァルが二月二十八日夜から、三月二日早朝までサンパウロ市アニェンビーのサンボードロモで行われた。

  • 生長の家立教74年祝賀へ=岩坂理事長が記念講演

    3月4日(火)  生長の家ブラジル伝道本部(岩坂吉彦理事長)は九日午前九時から、サンパウロ市ジャバクアラ区アルマンド・デ・アルーダ・ペレイラ通り一二六六番、同大講堂で第七十四回生長の家立教記念日祝賀式

  • 梅宮基金所長帰国へ

    3月4日(火)  国際交流基金サンパウロ日本文化センターの梅宮正勝所長に三月一日付で日本への帰国が発令された。梅宮所長は一九九八年九月に着任。四年半のブラジル勤務を終え、今月末に帰国する。帰国後は基金

Back to top button