日系社会ニュース
-
「塔」サンパウロ支部歌会=滝さん、参加呼びかけ
2月8日(土) 「塔」サンパウロ支部歌会が、毎月一回、第二火曜日、開かれることになった。 「塔」は、一九五二年四月、高安国世氏により創刊され、八四年、高安氏の急逝により、主宰が永田和宏氏になった。
-
好実績、受験1200人余=ABC日本語級位テスト
2月8日(土) ABC文化普及会(小笠原勇二会長)は、六日、さきに行われた第二十四回ABC日本語級位テストの結果を発表した。受験は十三地区、一千二百七人だった。 級位は九級(ひらがなをマスターした
-
あじさい祭りで演奏=深山会と美和会、寄付活動も
2月8日(土) 邦楽の美和会は、去る一月二十五、二十六日、カンポス・ド・ジョルドンの桜ホームで行われたあじさい祭りに、深山会とともに出張、演奏してきた。初日はコーラスとともに、二日目は深山会と「秋の
-
磐田会長ら留任=汎ソロ連文協総会
2月8日(土) [プ・プルデンテ]汎ソロカバナ日伯連合文化協会(船田佳幸会長)は、去る一月二十六日午前十時から、プ・プルデンテ文協会館で、新年度総会を開催した。特別来賓に島ノ江次郎終身名誉会長を招待
-
鹿児島県人会高齢者を調査
2月8日(土) 鹿児島県人会(田畑稔会長)は、来る十月十九日、母県から県知事を迎え、創立九十周年記念式典を開催する。席上、知事および県人会による表彰が行われるが、現在、表彰対象の調査が行われてり、県
-
酉年生まれ親睦の集いを週日に
2月8日(土) [既報]恒例酉年生まれの親睦の集いが、二月二十六日(水)午前十一時から、サンパウロ市の岩手県人会会館(トマース・ゴンザーガ街九五)で催される。既報のように、会費は二十五レアル。二十二
-
小林氏正式に下議就任=日系議員を自負=PTとの協力経験生かす=日伯議員交流も強化へ
2月8日(土) 小林パウロ連邦下院議員の就任式が三日、ブラジリアで開かれた。議員に就任したことで、実質的に下議としての権利が実効し、政治家として以前同様の活動が可能になる。PT政治家との連携活動の経
-
香文化普及へ=日本香堂=コーヒー、マラクジャも試験
2月8日(土) 今、お香はショッピングや道端で気軽に買うことができる。そのほとんどがインド産で十本前後の線香が入った袋が一~三レアルなどと廉価なため、リラクゼーションや雰囲気作りのため、利用する人も
-
小池郁夫氏死去
2月8日(土) サンパウロ洗染業者協会会長。五日午前、サンパウロ市ブタンタン区の自宅で喉頭リンパ腺炎悪化のため死去、七十歳。山梨県出身。ブタンタン日本人クラブ会長、同カラオケ愛好会会長。初七日法要が
-
老人ホーム、キメ細かいサービス=日系人にも入居の勧め=PRO VITA=「有料」前面に出す
2月7日(金) 有料老人ホーム、「PRO VITA」(ブルックリン区)は今年、開所十一年目を迎え、日系高齢者の獲得に力を入れ始めた。閑静な住宅街に四つの施設を持つ。九三年に、営業を開始、口コミで評判