日系社会ニュース

  • 沖縄県人会第66回定期総会

    2月6日(木)  沖縄県人会(宮城調智会長)は、二月十六日午前十時(第二次招集)から、会館で、第六十六回定期総会を行う。報告は、会務、一般会計収支、会計監査など。審議事項は新年度行事・事業案、本部会費

  • ロゼランジア薔薇栽培クルソ

    2月6日(木)  ファゼンダ・ロゼランジア(ロゼランジア道路二五〇〇番、コチア)は、二月九日午後二時半~三時半、同所でばら(薔薇)栽培の無料クルソを行う。施肥に始まり育て方全般が講義される。問い合わせ

  • デカセギ・シンポ開催へ=共生のあり方探る=日伯有識者が幅広く検討=外務省中南米局が企画

    2月6日(木)  定住化傾向を見せるデカセギを取り巻く環境を考えようと外務省は十八日、東京都内で「在日ブラジル人に係わる諸問題に関するシンポジウム」を開催する。就労や社会保障、教育など日系ブラジル人労

  • 軌道に乗る50年祭委=新年会成功は評価の証拠

    2月6日(木)  戦後移住五十周年記念委員会(中沢宏一委員長)は四日午後二時から、同委員会事務局(バロン・デ・イグアッペ街一四八番)で定例会合を開いた。  中沢委員長は先月三十日に開かれた同委員会の新

  • 東洋街に追いはぎ=ドレス狙う女グループ

    2月6日(木)  女性グループの追いはぎが最近、サンパウロ市リベルダーデ区かいわいで横行している。  先日夕刻、日系人女性のAさんはきれいなドレスを着てアクリマソン区を歩いていた。二人の女性が近づいて

  • 企業税制について講演会ジャパンデスク

    2月6日(木)  ジャパンデスク(高山直巳社長)は十二日午後一時半から午後五時半まで、ブルーツリー・タワー・パウリスタで「二〇〇三年度の企業税制、特にPIS/COFINSの主要改正点について」(ポルト

  • メロンの中身がピンク、緑、クリーム色=コチア農校で=5月、初に祭り=〝主役〟は日本生れ『ロックスター』

    2月6日(木)  [既報関連]サンパウロ州ジャカレイ市にあるコチア農業学校で「メロン祭り」への準備が順調に進んでいる。昨年のナタールから正月にかけ、サンパウロ市や地元ジャカレ市で、さっぱりとした甘み、

  • 40年ぶりの再会も=東京農大拓殖学科の第5期生

    2月6日(木)  東京農業大学農業拓殖学科(現・国際農業開発学科)第五期生と家族合わせて十二人が一月三十一日に来伯、農大会会員らと懇談した。  第五期生は六一年に入学。二〇〇〇年一月一日に、ハワイのワ

  • 来伯4年れ連続8回目=ブラキチ、俳優の佐藤さん

    2月6日(木) テレビドラマ「暴れん坊将軍」などへの出演で知られる俳優の佐藤京一さんが三十一日、本社に立ち寄った。今年で来伯は八回目、四年連続となる。 日系女性と結婚した三男の智則さんがサンパウロに住

  • 100年祭大枠きまる=パラナ州の日系=連合会、文運連、商議所=3者で計画立案へ

    2月5日(水)  [パラナ支局]パラナ文化運動連盟(西森弘志ルイス理事長)の第五十六回定期総会が、去る一月五日、ローランジア市移民センターで行われ、理事長に西森氏を再選、来る日本移民百周年祭開催の大枠

Back to top button