日系社会ニュース
-
アチバイア=好評のぶどう祭り=最後の呼び込みに大わらわ
1月23日(木) 第二回ブドウ祭りが十一日から、アチバイア市のエジムンド・ザノニ公園(オラシオ・ネト通り一三六五番)で開かれており、好評を博している。 開催日は今週末の二十五、六の両日を残すのみと
-
ブラジル人車で逃走=群馬で巡査長4発発砲
1月23日(木) 【東京発】二十二日午前七時ごろ、群馬県伊勢崎市今泉町の結婚式場の駐車場で「タイヤを外している」との通報で駆け付けた伊勢崎署員が、現場にいた二人組に職務質問しようとしたところ、一人は
-
幼稚園から中学校まで一環教育=小野さん夫妻思い立つ=一昨年から校舎建設着工=サ・アマーロ 低所得層にも就学機会を
1月23日(木) サンパウロ市サント・アマーロ区グラジャウ地区で、幼稚園から中学校までの一環校の建設が進められている。低所得者層にも教育を受ける機会をつくりたいと、小野照美さん(五二、二世)が発案、
-
名刺の渡し方など学ぶ=研修・留学の候補生たち
1月23日(木) ASEBEX(日本留学生研修員ブラジルOB会)が、今年日本へ行く後輩のために日本の歴史、地理、習慣やマナーなどを教える「講習会」を開催している。一月六日から三十一日まで開かれているも
-
12歳~16歳の少年少女=ふれあいセミナー
1月23日(木) 日本語普及センターが、第四回日本語ふれあいセミナーを二十一日から北海道協会会館で開催している。対象は日本語を学習している十二歳から十六歳まで少年少女。日本語を使う機会を持ってもらうこ
-
山形県人会総会と新年宴会
1月23日(木) 山形県人会(荒木克彌会長)は、二月二日午後二時(第二次招集)から、会館で第五十回定期総会を催す。議事は、前年度事業・会計報告、新年度事業案・予算案審議。終了後、新年宴会、会費無料。
-
名画友の会特別名画鑑賞会
1月23日(木) 名画友の会は二月一日昼十二時十五分から、第十八回特別名画鑑賞会を老人クラブ連合会会館ホールで開催する。会員は二レアル、会員外は三レアル。 今回の上演作品は有吉佐和子原作の「香華」前・
-
留守家族との懇親会=130人雇用のNKKウィング社
1月22日(水) 出稼ぎで日本に行っている人の家族が雇用先の会社関係者と話し合う「留守家族との懇親会」が、二月一日、二日の正午からサンパウロ市内のニッケイ・パラセ・ホテルで行われる。約百三十人の日
-
ブラジルの民族音楽収録=札幌でCDを発売
1月22日(水) 世界各国の先住民族に伝わる伝統音楽の収録に力をいれている札幌のCD制作会社ディスカバリーファームは、このほどサンバやボサノバのルーツとして知られる音楽などを収録したCD―ROM「ボ
-
香川県人移住90周年=草分けは6家族だった
1月22日(水) 今年は、香川県人六家族、二十八人が、一九一三年、帝国丸でブラジル移住してから九十周年にあたる。いま母県で『香川県人南米移住九十年史』の編纂作業が行われている。本は、英語、スペイン語