日系社会ニュース
-
あじさい祭りに無料バス
1月22日(水) 【既報関連】カンポス・ド・ジョルドン市の桜ホームで二十五、二十六両日、あじさい祭りが開かれる。無料バスが二十六日午前八時、サンパウロ市リベルダーデ区リベルダーデ街三六五番の東洋文化
-
長崎県人会総会、新年親睦会
1月22日(水) 長崎県人会(津高次夫会長)は、二月九日午前十時(第二次招集)から、会館で二〇〇三年度総会を行う。議題は前年度事業・会計報告、新年度事業案・予算案審議、監事選挙。終了後新年祝賀会。
-
武本さんの歌碑、東洋街に=20年目の命日に除幕=「韜晦」を詠んだ一作=〝文学の鬼〟称えて
1月22日(水) コロニア文芸の発展に一生を捧げ、二十年前に他界した武本由夫さんの歌碑がこのたび、リベルダーデ区アルメイダ・ジュニオル広場に完成。その除幕式が故人の命日に当たる二十一日、遺族、友人ら
-
カラオケで働く非日系人=夢は訪日すること=日本人のお年寄りが大好き!
1月22日(水) 「次は高橋さんに歌っていただきましょう。お願いします」。 リベルダーデの夜、どこのカラオケからも聞こえる決まり文句かと思いきや、客が歌い終わった後には、「いやー、素晴らしい歌声で
-
「全伯幼少年剣道大会」開催へ=14チーム142人が参加
1月22日(水) ブラジル剣道連盟は二月二日午前八時から、サンパウロ市ヴァレリオ・カルヴァーリョ街六三番、クルーベ・ピラチニンガで第二十一回全伯幼少年剣道大会を開く。 ブラジリア、パラナ、リオデジ
-
いけ花協会新役員選挙
1月22日(水) ブラジルいけ花協会は九日、文協ビルで総会を開き二〇〇三年度役員を選出した。 田中会長とエリソン副会長が十六日来社、今年度の計画、現状などについて説明した。田中会長は、「若い層、非
-
腕前あがったね~=児童絵画教室が終了
1月22日(水) 第四十一回文協児童絵画教室が七日間の日程を終え、二十一日に閉講式を迎えた。展示室で行われた式には六十人を越える修了生と、その母親などが参加。三歳から八歳、九歳から十七歳の二つのカテゴ
-
小竹清二さんを捜索
1月21日(火) 小竹清二さん(七七)が十一日朝から、モジ・ダス・クルーゼス市内の家を出たまま行方不明になっている。元自動車の整備工場を経営していた。少しぼけている。背丈一・七一メートル、体重七十七
-
東京農大給費留学の成果=経営コンサルタント業立ちあげ=第1期生本田さん まだ32歳の若さ=卒業後日本で就職したが=「ゆとりほしい」と帰国
1月21日(火) 東京農業大学(進士五十八学長)は九八年四月、経営、経理の授業に力を入れるため、国際食料情報部生物企業情報学科を新設、中国、韓国をはじめ世界十二カ国から特別給費留学生を募った。ブラジ
-
共同研究者を募る=国際農林水産業研究センター
1月21日(火) 茨城県つくば市に本部をおく独立法人・国際農林水産業研究センター(JIRCAS)が、二〇〇三年度の共同研究者を世界を対象に募集を行っている。 一月十五日、JATAK(全国拓植農業協