日系社会ニュース

  • がんの子ども保護グループに草の根資金

    1月14日(火)  サンパウロ総領事館(赤阪清隆総領事)は十四日午前十時半から、同館でGRENDACC(ヴェルシー・ブタロ会長)と草の根無償資金協力に関する贈与契約署名式を行う。GRENDACCは非政

  • エスペランサ婦人会がフォークダンス教室

    1月11日(土)  エスペランサ婦人会(熊谷すみえ会長)は二月から、毎週火曜日午前十時から十一時まで、サンパウロ市サンジョアキン街三八一番文協ビル五階五三号室で佐藤一子さんを講師に初心者向きフォークダ

  • 福祉団体支援の催しに困惑入場券販売任せられるので=役員の負担増える=協力券発行とも競合

    1月11日(土)  福祉団体を支援するため、慈善を冠した昼食会や夕食会などの行事がよく開かれる。開催に当たって一般に、入場券、招待券を発行、その売上を寄付するという形をとる。各種券の販売の一部が主催者

  • ペルー日本大使館人質事件=14日NHK 日本人医師団の姿描く

    1月11日(土)  コロニアでも人気のNHKプロジェクトXでは十四日、『「衝撃のペルー 男たちは生き抜いた」~人質127日間のドラマ~』と題して、ペルー日本大使館公邸人質事件の裏方として活躍した日本人

  • 〝本場の〟タイで作られた=象のカレンダー進呈

    1月11日(土)  [既報関連]オイスカ・タイ総局が作成した「象」の写真とイラスト付きの卓上カレンダー五十部が、オイスカ・インターナショナル本部(東京)を通してニッケイ新聞社に提供された。  本紙既報

  • 京藤間流新年舞初め=古典と歌謡曲など多彩に

    1月11日(土)  京藤間流(会主 二代目 京藤間勘輝)では十九日(日)正午から、愛知県人会館(リベルダーデ区サンタ・ルジア街七十四番)で「新年舞初め」を行う。  先着三百人には記念品を準備しており入

  • 長野さんら功労者を表彰=ポンペイア カラオケ部20周年

    1月11日(土)  [ポンペイア]当地の文協カラオケ部創設二十周年記念祝典、演芸大会が、去る十二月十五日、会館で催された。須賀得司さんが司会。南重義文協会長が「当市のカラオケはいまや全伯でも有名となり

  • 着々と南米大陸周遊計画=鈴木さん11月から

    1月11日(土) [既報関連]トヨタのランドクルーザーという車で、今年十一月から南米大陸周遊計画を立てている京都市の鈴木泰詩さん(二五)が、「海外の日系社会を一度見てみたい」ということでサンパウロをコ

  • 茨城県人会総会、新年祝賀会

    1月11日(土)  茨城県人会(松本昭三会長)は、一月二十六日午前十時(第二次招集)から会館で、二〇〇三年度総会を行う。議題は前年度事業・会計報告、新年度事業案・予算案審議、役員改選。終了後新年祝賀会

  • 愛知県人会総会、新年祝賀会

    1月11日(土)  愛知県人会は、一月二十六日午前十時半(第二次招集)から、会館で二〇〇三年度定期総会を催す。議題は前年度事業・会計報告、新年度事業案・予算案審議。終了後新年祝賀会。会費八十歳以上無料

Back to top button