日系社会ニュース

  • 新年に神殿落成祈願=大本教ブラジル本部に300人

    1月9日(木)  大本教ブラジル本部(三原ジュリオ武本部長)が五日午前十時から、ジャンジーラ市カステロ・ブランコ街道三十キロの講堂で新年の集会を開き、神殿落成を祈願した。約三百人が参加した。神殿は大本

  • 女性詐欺師が出没―ジャバクアラ、ヴィラ・マリアーナ注意

    1月9日(木)  日本人らしい女性が最近、サンパウロ市ヴィラ・マリアーナ区、ジャバクアラ区一帯で詐欺を働いていると、しきりにうわさされている。  女性はだます相手の友人、知人など人間関係をできるだけ詳

  • オザスコ文協新年祝う

    1月9日(木)  オザスコ日伯文化体育協会(高清会長)は一日午前十時から、同会館で新年会を開いた。東方遥拝した後、教育勅語を読んだ。式典後、おとそを飲み、雑煮を食べて新年を祝った。

  • 戦後50年祭委が新年会

    1月9日(木)  ブラジル戦後移住五十周年記念祭実行委員会(中沢宏一委員長)は三十日午後七時から、ニッケイ・パラセ・ホテル(ガルボン・ブエノ街425番)で新年会を開く。  会では最初に読売テレビがアマ

  • 性悪なサギ=50歳代日系男 また「憩の園」名乗る=フェイラに現れて=「子供のフェスタに協力を」と

    1月9日(木)  五日、サンパウロ市イタイン・パウリスタ区内のフェイラ(青空市場)で、五十代の日系人男性が憩の園(中川テレザ園長)で子供のフェスタを開催するための資金を協力してほしいと、買い物客から現

  • イグアスー移住地造成時=〝縁の下の力持ち〟

    1月9日(木) 「パラグアイのイグアスー移住地の草創期、私の仕事は炊事一切をまかなうことでした」と述懐する中山ツマさん(七六)は、一九二六年、長崎県五島列島の生まれだ。現在、孫たちに囲まれて同移住地で

  • ヤクルトおばさん激励=販売店大会、7千5百人参加

    1月9日(木)  ヤクルト商工(貞方賢彦社長)は昨年十二月二十一日、イビラプエラ体育館でヤクルト販売店大会を開いた。大サンパウロ圏を中心に、リオデジャネイロ市、クリチーバ市など全伯から社員と販売員合わ

  • 日本語科の10人も卒業=レジストロ外国語センター

    1月9日(木)  昨年十二月十六日午後八時からレジストロの州立外国語センター「隅田弘」(CEL)の卒業式が行われ、三年間(六学期)を修了したスペイン語科六十二人と日本語科十人に卒業証書が授与された。

  • 県連が新年祝賀会=各県人会の新旧会長集めて

    1月9日(木)  ブラジル日本都道府県人会連合会(中沢宏一会長)では十一日(土)に熊本県人会館で、各県人会の歴代会長と現会長との合同新年祝賀会を開催する。開会は午前十一時で、正午からはシュラスコ、日本

  • 香川県人会新年会

    1月9日(木)  香川県人会(藤堂光義会長)は、一月十二日正午から、会館(イタイプー街四二二)で新年会を催す。県人会から昼食、飲み物が提供される。問い合わせ電話276

Back to top button