日系社会ニュース
-
文協秋の古本市=雨天でも長蛇の列、700人
文協図書委員会(川原崎隆一郎委員長)による『秋の古本市』が15日、文協ビルで開催された。 当日は雨天にも関わらず、午前9時の開場前から長蛇の列ができた。今回の来場者数は約700人、売上金額は1万6
-
南大河州=池田さん軍警総司令官に=日系初、州治安トップに=「治安向上に取り組む」
南大河州の軍警のトップ、総司令官に日系人が就任――同州では伝統的に「ブリガダ・ミリタール」(BM)と呼ばれる軍警。その総司令官(comando-geral)にグアイーバ市出身の池田ユキオ・マリオさん
-
山口県人会=日本祭りで販売の瓦そば試食会=明治維新150年特別メニュー
ブラジル日本移民110周年を迎える一方、日本の中国地方では明治維新150年が話題となっている。ブラジル山口県人会(伊藤紀美子会長)では14日、明治維新150年特別メニューとして今年の日本祭りで販売予
-
マリリア=ジャパン・フェスタに7万人=眞子さまご来訪に期待高まる=泉佐野市と姉妹都市仮締結
眞子さまご来訪に期待が高まっているサンパウロ州パウリスタ線の中核都市マリリア――毎年約7万人の来場者を迎え、サンパウロ州でも3本指に入る日本祭「第16回ジャパン・フェスタ」が、19~22日の4日間に
-
県連定期総会=山田会長続投、新役員決定=ギネス記録の積極参加呼びかけ
ブラジル日本都道府県人会連合会(山田康夫会長)の「3月度代表者会議」並びに「第52回定期総会」が先月29日、文協ビル内の県連会議室で行なわれた。定期総会では、山田康夫氏を会長とする単一シャッパが承認
-
ブラジル陸軍の日に3氏顕彰=名誉協力章に野口総領事ら
今月19日の「陸軍の日」を記念し、ブラジル陸軍南東軍司令部で行われた表彰で、日系社会から野口泰在サンパウロ総領事、平崎靖之氏、池崎博文氏の3氏が称えられた。 これは1648年4月19日にペルナンブ
-
《ブラジル》県連日本祭り=史上初!510日本料理が一堂に=初の全県人会参加に期待大=装飾豪華、祝典盛り上げ
日本ブラジル都道府県人会連合会(山田康夫会長)による日本祭りについての記者会見が17日午前、文協ビル内の県連事務室で行なわれ、山田会長、日本祭りの市川利雄実行委員長、谷口ジョゼ副会長が今年の日本祭り
-
《ブラジル》移民110周年=環境音楽家ファビオさん=野鳥の囀り入れた楽曲披露
環境音楽家のピアニスト、ファビオ・カラムルさんが15日午前、サラ・サンパウロでコンサートを行なった。約2時間もの公演では日本とブラジルの鳥の囀り、録音した虫の声などを基に作曲した約20曲を披露し、観
-
平成31年歌会始=お題は「光」、9月末締切
宮内庁は平成31年歌会始の詠進歌を募集している。今回のお題は「光」。熟語や訓読にしてもよく、「光」の文字が詠み込まれていれば可。一人一首とし、自作未発表のものに限る。締切りは9月30日まで。 原則
-
沖縄県人会=日本人迫害謝罪請求を支援=「これは自分自身の問題」=役員ら全会一致で承認
【既報関連】戦争前後の日本移民迫害を巡って、奥原マリオ純さんが2015年12月に損害賠償を伴わない謝罪要求訴訟を連邦政府に起こした件に関して、ブラジル沖縄県人会(島袋栄喜会長)は19日の定例役員会で